今年一年も素敵なスポーツイベント満載で楽しい一年でしたね。そんな中で今朝のテレビでは内村航平さんと羽生結弦さんの対談企画が放送されていました。 そんな中で二人のオリンピック感などを話されており一流でプレーする中での心持ち続きを読む “火事場の馬鹿力?”
タグアーカイブ:職人
毎年恒例、年末駆け込み
毎年、年末になるとトイレの改修工事やお風呂の改修工事、リビングのクロスの貼り替え工事などが駆け込み需要のごとくたくさん入ってきます。 今年も例年と変わらず突然入ってきていまして、既に年内の工事を受け入れできないほどの件数続きを読む “毎年恒例、年末駆け込み”
この子確定申告とか税務上の問題大丈夫なのかな?
先日、ネットニュースを見ていると、YouTuberのゆたぼん(中学生?)が全国を旅をするのにクラウドファンディングで資金を集めて、足らなくなっても寄付を募ってといった事でお金を集めて旅をした結果を報告していた記事を見まし続きを読む “この子確定申告とか税務上の問題大丈夫なのかな?”
年内駆け込み多発中
例年、11月~12月前半にかけて「年内に工事終らせてほしい!」という工事が入ってくるのですが、今年は例年と比べても件数がとても増えています。 っというか既に年内にこなせる工事量の余力はもう無くなっているほどです。 今まで続きを読む “年内駆け込み多発中”
将来、建設関係の仕事に就こうと思う時の学歴を考えてみた
現在、中学生・高校生・大学生の方々で、将来の勤め先・働き方を建設業界に考えている方はどのくらいいるのでしょうかね? 独立行政法人の労働政策研修・研究機構の調査によると、建設業への就労者数というのは全体の7.2%ということ続きを読む “将来、建設関係の仕事に就こうと思う時の学歴を考えてみた”
内装業界の動きが変わりだした?
先日令和4年10月よりの値上げがかなりの品目において行われて、これからの動きがどうなるかな?っと危惧しておりましたが、どうやら杞憂に終わりそうです。 っというのも、ほぼ施工することが確定の状態からの見積りが大量に舞い込ん続きを読む “内装業界の動きが変わりだした?”
新規開拓
今まで付き合いのあるお客様の紹介で、新規の工務店を紹介してもらいましたので本日お伺いしてきました。 年間の着工棟数がだいたい30棟程度あるそうで、今までは個人の職人さんとお付き合いされていたそうですが、昨年引退されてその続きを読む “新規開拓”
壁を大型スクリーンが流行り
家庭内にテレビを持たないというお宅が最近は増えており、仮にテレビがあってもNHKだけ映らないように設定されているモニターがドン・キホーテで売られて即完売みたいなことになっています。 テレビは無くても、携帯やタブレットで再続きを読む “壁を大型スクリーンが流行り”
建設業の職人さんでもできる!スキマ時間の活用法
最近の物価高騰によって【お小遣いが減った・生活コスト上がった・仕事が減った分なにかしたい】等の理由から副業とか何かを始めたいけれど、何したら良いだろう?本業には影響出したくない!休憩中にコーヒー代出ないかな?等考えている続きを読む “建設業の職人さんでもできる!スキマ時間の活用法”
庶民の財布がキツイ時には現場から道具が無くなる
来週乗り込み予定の現場から2,3日遅れるとの連絡がありました。 何で?って聞いたら、大工さんの道具が無くなったので代替え用意するのに遅れるとの事。 ここ一年くらいでいろいろなモノの値段が急速に上がってきており、且つ賃金の続きを読む “庶民の財布がキツイ時には現場から道具が無くなる”