内装業の『付加価値』はわかりにくい

先日から、1年目の新入社員君に「見積りや請求での値段」の話を頻繁に伝えている最中です。 「値段・単価」を付けていくためには、仕入れの価格や職人さんの工賃、必要な資材、交通経費など様々な仕入れ原価を調べないといけません。 続きを読む “内装業の『付加価値』はわかりにくい”

欲張りたい!

先日お知らせしていた通り、社内での社長との個人面談があり、昨期までの収支の話や今後の見通しこれからの目標などの話がありました。新人教育の進捗具合やこれからどのような振り分けをしていくかなどの話もありましたが、本題は【昇給続きを読む “欲張りたい!”

転職採用注意が要る?

ニュースにもなっていましたが、ビッグモーターの組織ぐるみでの不正事件の影響で「社員のかなりの人数」が転職市場に流れ込んできているようです。 私が仕事で回るルート内にも2店舗ありますが、報道前と比べるとお客さんが全く来てい続きを読む “転職採用注意が要る?”

給与アップ大作戦

ブログでも度々似たような事は書いているのでご存じの方もいらっしゃると思いますが、この1年間。今まで以上に収入を上げる為にと社内での取り組み・対外的な商談・売り上げ・利益のアップ・後輩の指導などを受け持っていく事で次への給続きを読む “給与アップ大作戦”

将来、建設関係の仕事に就こうと思う時の学歴を考えてみた

現在、中学生・高校生・大学生の方々で、将来の勤め先・働き方を建設業界に考えている方はどのくらいいるのでしょうかね? 独立行政法人の労働政策研修・研究機構の調査によると、建設業への就労者数というのは全体の7.2%ということ続きを読む “将来、建設関係の仕事に就こうと思う時の学歴を考えてみた”

10月ってこんなに忙しかったですっけ?

まー今週は特に忙しすぎてぐったりしているクロスです。 今日も現場に出て色々作業していたのですが、帰ってブログ書こうと思ってもなかなか内容が決まらない。 毎日書くって決めてるから今日やーめた!ってのもなんか嫌だし、最近アク続きを読む “10月ってこんなに忙しかったですっけ?”

大手企業の人材育成は?

ここ最近転職に関するCMであったり広告であったりが増えたように感じませんか? なぜ増えているのか?この先どんなことになっていくのかを考えてみようと思いました。 転職サイトへ登録して転職先探しをするという時に求める事といえ続きを読む “大手企業の人材育成は?”

零細企業の社長の苦悩を考察(給与編)

盆前の最後の勤務日ということもあり打ち上げも兼ねて社内でいっぱい飲んできました。そんな中で新入社員募集に関して悩んでいる部分を吐露していましたので、その内容からこれからどうしていくか?若手指導をどのようにしていくかを考察続きを読む “零細企業の社長の苦悩を考察(給与編)”

固定給?歩合給?

こんにちは。clothです。今日は内装仕上工事の中の人として働き方、特に給料面について触れていきどういった給料体系にしていくのが良いか考えてみましょう。 まず内装仕上工事の働き方について見てみましょう。主には会社に入って続きを読む “固定給?歩合給?”

建設業職人のお財布事情②

①を出してから少し期間空いてしまいましたが、やっと更新です。 まだ①をご覧になってない方は↓↓↓の過去記事を先に見てもらえると話の流れが掴めるかな?っと思います。 本日の流れ 職人さんになる為にどうしたらいいか? 職人さ続きを読む “建設業職人のお財布事情②”