今の若い子想像以上に大変だった

昨日、久々に夜の街へ繰りだしまして大卒の社会人1年目の子とじっくり話ができる場面がありました。 見るからに大人しそうな、一見夜の街にいる雰囲気では無い子。 「なんか夜職の雰囲気じゃないけど、どうして働きだしたの?」 『昼続きを読む “今の若い子想像以上に大変だった”

学歴より実力。だけど・・・

私のブログでもよく書いていますが、学歴あっても現場でポンコツな監督は沢山いますし、高卒でもちゃんとできる人もいるからやはり能力優先だよねって事を言っています。 しかし昨日の記事書いていてちょっと考え直す部分がありました。続きを読む “学歴より実力。だけど・・・”

世の中こんなんばっかり?!

まー変な世の中になったのか?と思わされる動画がありましたのでご紹介。再三話題に出すことがある「令和の虎」の受験生版。あれこれ書いたものを見る前に動画を一度ご覧になってもらった方がいいかな? 立命館大学卒業と言われています続きを読む “世の中こんなんばっかり?!”

給与アップ大作戦

ブログでも度々似たような事は書いているのでご存じの方もいらっしゃると思いますが、この1年間。今まで以上に収入を上げる為にと社内での取り組み・対外的な商談・売り上げ・利益のアップ・後輩の指導などを受け持っていく事で次への給続きを読む “給与アップ大作戦”

単に大卒初任給と言っても

数十年前の大卒初任給と最低賃金などとの比較で、最低賃金は上がっているのに大卒初任給の賃上げ幅が小さいので倍率としては縮まっている、なんてニュースが出ていました。 当時の大学進学率に比べ、現在は進学する人も増えた上に「誰で続きを読む “単に大卒初任給と言っても”

職業選択の理由がパーパス?

私は昭和な人間なので最近の新卒の意識は分かりにくいとこがあるのですが、近頃の若者は会社選択の最重要部分に「パーパス」を重視するそうです。 パーパスとは「企業としての存在意義」といった意味があるようで、昔で言うところの企業続きを読む “職業選択の理由がパーパス?”

新入社員と同行してみた

こんばんは。今日はちょっと遠出だったタイミングだったのですが、朝お客様のところに寄ったところ「うちの新入社員を同行させて壁紙の事とか仕上げの事もちょっと教えてあげて」っと言われたので一緒に行動してみたクロスです。 今回同続きを読む “新入社員と同行してみた”