ホワイトクリスマス

いや、もうホワイトなんて可愛らしい言葉では済まない感じになっていますね。 12月にしては珍しく、全国各地で大雪になり生活に混乱が発生しているところも多いでしょう。私の周りでも車のタイヤがノーマルなので現場には行けませんと続きを読む “ホワイトクリスマス”

もうスマホ無しじゃ生きていけない

以前現場の入退場管理や現場管理にスマホアプリを使っている会社が増えてきたといった記事を書いたことがあります。 新築住宅の瑕疵担保責任が最近では契約不適合責任という形へ民法が改正された為、建設会社は自身を守る為にも、欠陥が続きを読む “もうスマホ無しじゃ生きていけない”

将来、建設関係の仕事に就こうと思う時の学歴を考えてみた

現在、中学生・高校生・大学生の方々で、将来の勤め先・働き方を建設業界に考えている方はどのくらいいるのでしょうかね? 独立行政法人の労働政策研修・研究機構の調査によると、建設業への就労者数というのは全体の7.2%ということ続きを読む “将来、建設関係の仕事に就こうと思う時の学歴を考えてみた”

ストレス軽減できる、ゆとりを持った考え方や対処法

相互フォローのママさんの記事から「自分は心配性であれこれ考えるのに旦那がのんきでなんでやねん!」ということだったので、建設業の現場管理の安全管理・工程管理の部分と紐付けながら【ストレス軽減できる?ゆとりある考え方や対処】続きを読む “ストレス軽減できる、ゆとりを持った考え方や対処法”

RTAするゲーマーは現場監督向き?

昨晩からドラゴンクエストのRTA(リアルタイムアタック)動画がオススメ表示されてたので、昔やったゲームだし懐かしくて見てみました。 タイムアタックするという事は最終のボスを倒すまでの必要レベルやパーティー編成、必要な装備続きを読む “RTAするゲーマーは現場監督向き?”

事務所の改修工事に立ち会い

今日は一日、知り合いの事務所の改修工事に行ってきました。 現場の家具移動から、養生、照明器具の脱着、壁紙の貼り替え、床の貼り替え、照明器具の復旧、養生撤去、家具の復旧、美装までを一日でこなすちょっとハードな現場でした。 続きを読む “事務所の改修工事に立ち会い”

資格を取りに行くことになりました

昨今の建築業では今まで以上に資格の有無や、労働法規の遵守を強く言われるようになっています。その中で会社として保有していないと仕事がしにくくなるものもあり、今回会議でみんなで資格を取ろうという事になりました。 私の業務は実続きを読む “資格を取りに行くことになりました”

内装工事業は様々な業種に精通すべきである

今日は在宅の工事で洋間の貼り替えの工事でした。 先日書いたようにコロナで思うような職人さんを確保することが出来ず、急遽別の職人さんに依頼する形となりました。在宅工事である事もあって工事日の変更をしてもらう事が難しかった現続きを読む “内装工事業は様々な業種に精通すべきである”

零細企業の社長の苦悩を考察(給与編)

盆前の最後の勤務日ということもあり打ち上げも兼ねて社内でいっぱい飲んできました。そんな中で新入社員募集に関して悩んでいる部分を吐露していましたので、その内容からこれからどうしていくか?若手指導をどのようにしていくかを考察続きを読む “零細企業の社長の苦悩を考察(給与編)”

なかなか大変・・・

値上げ関連の顧客へのお知らせから旧値対応の登録やら駆け込み発注やら現場が重なり上げたり、ブログ更新や動画作成がま~ったく手につかないまま時間だけが経ってしましました・・・ 書きかけのブログもあるのにそちらのUPもできない続きを読む “なかなか大変・・・”