内装仕上げは大幅値上げ待ったナシ?

昨日からの記事の続きになります。前日の「労働時間規制って建設業じゃやっぱりムズくね?」も合わせて見てもらえたら話が繋がりやすいかもしれません。 内装仕上げ工事をしている会社の最大手って聞いたことありますか? 聞かれてパッ続きを読む “内装仕上げは大幅値上げ待ったナシ?”

素敵なプレゼント

年末に打合せ依頼があったお客様。今日やっと打ち合わせに訪問することが出来まして、「壁紙の貼り替えをしたい」という要望だけは聞いていましたのでカタログを持ってお伺いしました。 行ってみると60代の夫婦のお宅でした。 「カタ続きを読む “素敵なプレゼント”

今年の目標設定

1日・2日と全国的に心配となるような大ニュースがあったので、私自身の目標発表という部分を延期していました。今日はその後の報道以外は大したものを目に耳にすることが無かったので無事目標設定していきましょう。 まずは仕事につい続きを読む “今年の目標設定”

電子帳簿保存法のおかげで新規の参入障壁なるのか?

建設業の業態的に、元請けやハウスメーカー、地場工務店などお客さんと接するBtoCのビジネスよりも、その請け負った元請け事業者から下請けの各業種へのBtoBの業務がかなりあります。 電子帳簿保存法対応の電子契約書・電子注文続きを読む “電子帳簿保存法のおかげで新規の参入障壁なるのか?”

新たに事業考えろって・・・

先日社内会議した際に、「今後の建設業の見通しとしては建築件数も減ってくるし、得意先を増やして現状のボリュームを維持するか、新たに何かできること無いか?」という話をされました。 公共工事にもっと参入するなんていう既得権益的続きを読む “新たに事業考えろって・・・”

職人さん。いつもありがとう

昨日までの【お盆にDIY】のお話の後日談となります。 私自身、いつもは身体を使う作業というよりは頭を使って段取りの調整といった感じの、現場がスムーズに進むように調整するのが業務の大半です。 大工さんの仕事を見ていたり、仕続きを読む “職人さん。いつもありがとう”

曖昧な見積りさせて💦

今朝出勤前にテレビ見ていると、訪問販売やネットでの情報は曖昧な情報を提示していざ工事に入った時にさまざまな追加工事が必要ですと言って法外な金額の請求をする例が紹介されていました。 今回言われていたのが【エアコンのクリーニ続きを読む “曖昧な見積りさせて💦”

デジタル化やAIで任せられない事

今日は新人君に自分のスケジュールの予定表をこんな風に書いた方がいいんじゃない?という話をしていた時の話題です。 私の先輩にあたる人が予定表に記入漏れをしていて、明日の予定を今日と勘違い。結果的に明日行けば済むことで解決は続きを読む “デジタル化やAIで任せられない事”

建設業のダイナミックプライシング

YouTubeを見ていると、鉄道会社がダイナミックプライシング導入して混雑時間帯の価格とそれ以外の時間で価格を変えるという定期の料金システムを始めるということを言われていました。 みんなに需要がある時間帯の料金と、閑散と続きを読む “建設業のダイナミックプライシング”

メーカーの年末年始予定

内装業界情報をお待ちの皆様。申し訳ありません。情報発信を忘れておりました。 年内最終発注可能日一覧です。 既に最終発注期日を向かえてしまったものもありますし、明日しかない物もあります。締め時間も厳守となっているので、間に続きを読む “メーカーの年末年始予定”