リノベーションは巻き戻し

昨今の物価高から始まった新築離れ、中古住宅需要の増加に伴いリノベーション市場が以前に比べてかなり活気が出ております。 リノベーションは新築工事の工程を巻き戻したように進みます。 どの段階まで巻き戻すかはお客様の予算と希望続きを読む “リノベーションは巻き戻し”

建売住宅のメリット

先日、注文住宅の引き渡し後のメンテナンス工事でお伺いしたお家でのお話です。 耐震性や建物の強度で譲れない部分以外は極力お客様のご要望を重視する建設会社での注文住宅で、強いこだわりを持たれている方でした。 住宅としての使い続きを読む “建売住宅のメリット”

マスクいつ取る?

建設業では、現場の職人さんは既にほとんどの職人さんがマスクを取って作業されています。大型現場のように人の多いところではまだ多少着けている人もいますが、それでもかなり少なくなりました。 一方、一般顧客のお宅に訪問する機会の続きを読む “マスクいつ取る?”

壁紙はプロにアドバイス貰おう

建設会社によって打合せ相手は様々ですが、多くの会社では営業担当者が色決めの打合せをしているところが多いのではないでしょうか。 現場経験のある営業担当者であればよいのですが、現場経験も無い人や、お客様の要望をすべて「はい!続きを読む “壁紙はプロにアドバイス貰おう”

チームにはコミュニケーションが大事

これまでブログ内でも様々な記事を出してきましたが、コミュニケーションのことであったり、それに付随する形でホウレンソウが大事であったりいろいろ書いてきました。 スポーツニュースを見ていると、MLBのエンゼルス大谷選手が出て続きを読む “チームにはコミュニケーションが大事”

ネオモバユーザーはやるべき?

SBIネオモバイル証券、通称ネオモバを使われている方いらっしゃいますか? 私は日本株を1株から買え、手数料を実質ほぼ0円で使える口座が欲しいという事でネオモバにお小遣い積み立てくらいの軽い気持ちで使っていました。 このネ続きを読む “ネオモバユーザーはやるべき?”

賃貸アパート退去時はちょっとひと手間

ちょうど賃貸住宅の入退去のシーズンです。今日は退去後の壁紙の貼り替え工事の打合せで現地に行ってきました。 一昔前までは退去後の壁紙は全面貼り替えが一般的でしたが、国土交通省から原状回復をめるぐトラブル対応の為のガイドライ続きを読む “賃貸アパート退去時はちょっとひと手間”

住宅の間取りを考えよう【PART2】

本日カーテンの採寸をして欲しいという依頼で現場に行ってきました。 依頼上は一般的な形で窓の外側にカーテンレールを取付して、ドレープ・レースの取付をして欲しいという内容です。 現場に行ってみて唖然。まずは写真を見てください続きを読む “住宅の間取りを考えよう【PART2】”

住宅の間取りを考えよう【どの家にも必ずある物】

どこの住宅でもかならずある物ってなんだと思いますか? キッチン?寝室?お風呂? まっ、その家で寝さえすればどこでも寝室という事になりますが、今回はちょっと置いておいて。 浴室が無い家も過去に2件だけですがありました。(近続きを読む “住宅の間取りを考えよう【どの家にも必ずある物】”

【戸建住宅】①・新築住宅に携わる人達

今後の工賃アップに向けてのお話を書こうと思った時に、「あれ?この話は建設業の構造理解しないと伝わらないかも?」と思いまして、前談として書いてみます。 〇〇建設、△△ホーム、□□ハウスなどの1工務店に頼んだけど、実は? 「続きを読む “【戸建住宅】①・新築住宅に携わる人達”