明けましておめでとうございます。という話をしたいとこですが。

一応、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。という定型文的挨拶から始めさせていただきますけれど、2024年スタートから大変な災害が発生しました。 テレビのニュースでもすべて報道されているので皆さ続きを読む “明けましておめでとうございます。という話をしたいとこですが。”

車屋さん行ったらボヤキが凄い

正月休みという事でいつもお世話になっている車屋さんに出向きました。 すると、以前テレビで報道されていて最近大問題に発展している「ダイハツ問題」について散々ボヤかれました。建設業にも若干通づるものがありましたのでご紹介。 続きを読む “車屋さん行ったらボヤキが凄い”

規制や制限ばっかりで疲れた

今日は【そりゃ建設業から人居なくなっていくね】というお話になっちゃいます。 建設業って実際働いている職人さんは個人事業主の一人親方としている人がかなり多いです。特に内装仕上げ工事の業種や大工さんなんかは一人親方が大半と言続きを読む “規制や制限ばっかりで疲れた”

ABEMAで最近の悩みの対応策やってた

部下の育成に悩む管理職“心理的安全性”に誤解も? 田端信太郎氏「わがままとは全くの別物」という特集をやっていました。 https://times.abema.tv/articles/-/10101544?page=1続きを読む “ABEMAで最近の悩みの対応策やってた”

ゴルフシーズン開始。勤務中以外使えない携帯困るね。

先日朝晩気温下って過ごしやすくなり始めましたね!という記事を書きました。そして今日ゴルフが入っていたので行ってきました。 夕方の日差しはちょっと痛いですが、日中もちょっと汗ばむくらいで暑すぎてどうしようもない時期は過ぎて続きを読む “ゴルフシーズン開始。勤務中以外使えない携帯困るね。”

広告が難しい

10月1日から景品表示法が改正されて不当な広告表示に対する規制が強化されるそうです。 いつも利用しているA8netでも広告の出し方に対する変更であったり、構成によっても却下されるような状態になってきているようです。 ステ続きを読む “広告が難しい”

救助費取ればいいのに

ちょうど今さっきですが、ブログ更新後みんなのを巡回確認しながら報道ステーション見ていました。 やはり富士山って世界遺産登録されたこともありますが人気の山として登山者が多く訪れている様ですね。っといっても9月10日には冬山続きを読む “救助費取ればいいのに”

規制は減らせないのかな?

ニュースを見ていると、国会での予算委員会で2024年に導入される時間外労働の規制で懸念されるトラックの運転手不足の記事がありました。 トラック運転手など輸送業務に携わる方の残業上限規制で人手不足になるという問題です。 様続きを読む “規制は減らせないのかな?”

連休明けですが。

こんばんは。工場勤務の方は大手の企業にお勤めの方は最大10連休だったようですが、建設業においては3,4,5日以外は割と普通の日常だった会社の多かったなと振り返っているクロスです。 今日は割といつもの週末明けの感じで普段と続きを読む “連休明けですが。”