ニュースを見ていると、国会での予算委員会で2024年に導入される時間外労働の規制で懸念されるトラックの運転手不足の記事がありました。 トラック運転手など輸送業務に携わる方の残業上限規制で人手不足になるという問題です。 様続きを読む “規制は減らせないのかな?”
カテゴリーアーカイブ: 値上げ
会社員が経営者の想いを考えてみた
先日からちょくちょく独立しようかとか今後をどうしようかといった悩みを匂わせしてきていますが、「もし自分が経営者として人を雇用するとしたらどんなことを考えて経営していくんだろう?」ということから、今の状況整理と今後について続きを読む “会社員が経営者の想いを考えてみた”
住宅の間取りを考えよう【どの家にも必ずある物】
どこの住宅でもかならずある物ってなんだと思いますか? キッチン?寝室?お風呂? まっ、その家で寝さえすればどこでも寝室という事になりますが、今回はちょっと置いておいて。 浴室が無い家も過去に2件だけですがありました。(近続きを読む “住宅の間取りを考えよう【どの家にも必ずある物】”
建設業のダイナミックプライシング
YouTubeを見ていると、鉄道会社がダイナミックプライシング導入して混雑時間帯の価格とそれ以外の時間で価格を変えるという定期の料金システムを始めるということを言われていました。 みんなに需要がある時間帯の料金と、閑散と続きを読む “建設業のダイナミックプライシング”
値上げしない為の対応?住宅がちょっとづつ変化
ウッドショックに原油高に人件費高騰に電気代などのコストアップにと、建設業界にかかわらず多方面で物価上昇が続いています。もちろん人気のある住宅建設地では地価も上昇しており、特に建売住宅などでは1棟あたりの金額が数百万という続きを読む “値上げしない為の対応?住宅がちょっとづつ変化”
確定申告のシーズンでした
「今週のどこでもいいから平日に休ませて!」 先週末から職人さんにそんなお願いがいくらか入っています。確定申告が迫っているからですね。 人によって税理士さんへの依頼の仕方が違い、最終的な確認作業だけを依頼する人や、普段から続きを読む “確定申告のシーズンでした”
畳や襖の張り替えは内装屋に言わないで~
最近はちょっと減ってきてはいますが、私たち内装工事店へ畳や襖の張り替えの依頼「だけ」くることがたまにありました。壁紙や床の貼り替えをする時に合わせて依頼される場合は良いのですが、単純に畳や襖だけの張り替えを依頼されるとあ続きを読む “畳や襖の張り替えは内装屋に言わないで~”
平均年収〇〇〇万円。気にするだけ無駄よね。
私も記事で参考にしている数値で、平均年収がいくらとか平均月収がいくらとか平均ボーナス何か月分とか使っています。実際平均としては事実ですし、ボリュームゾーンはもっと低いところにあったりする指標もあったりでホントにあてになる続きを読む “平均年収〇〇〇万円。気にするだけ無駄よね。”
内装材の値上げ予報
このブログでは、内装仕上げに関わる材料の値上げ情報を2021年・2022年と世間に発表される前に、見切り発車的に発表してきました。 これまでが4月・10月の値上げが続いていましたので、この4月もあるかも?と思っていました続きを読む “内装材の値上げ予報”
【推し活】って結局、昔からオッサンがキャバ嬢に入れ込んでたのと同じことじゃない?
メン地下が逮捕されたニュースが昨晩から流れていましたが、未成年がメンズ地下アイドルに多額の費用を払った上でチェキを撮ってもらったりデート的なことをしたりしていたそうですね。 昔からオッサンが若いキャバクラのキャストにお金続きを読む “【推し活】って結局、昔からオッサンがキャバ嬢に入れ込んでたのと同じことじゃない?”