今更ゴネられても

インボイスが10月からスタートするのに合わせて、得意先や職人さんと【適格請求書発行事業者番号】の確認作業もほぼ終わりました。 まだ、登録されていない個人事業主の方も数名はおられます。今日はその中の一人のお話。 まずはイン続きを読む “今更ゴネられても”

この子確定申告とか税務上の問題大丈夫なのかな?

先日、ネットニュースを見ていると、YouTuberのゆたぼん(中学生?)が全国を旅をするのにクラウドファンディングで資金を集めて、足らなくなっても寄付を募ってといった事でお金を集めて旅をした結果を報告していた記事を見まし続きを読む “この子確定申告とか税務上の問題大丈夫なのかな?”

高くても安くても「必要な場合は適切な対応をとる」?

政府の財務大臣や総理大臣・日本銀行の総裁など金融政策に関与しうる人たちが、円安や円高に振れた時によく口にする「必要な場合は適切な対応をとる」というセリフですが、先月まで1ドル150円付近におり、ドル買い一辺倒の様相でした続きを読む “高くても安くても「必要な場合は適切な対応をとる」?”

政府税制調査会が走行距離に応じた道路使用税を検討だと?

建設業者関連で生活している人には廃業しろということでしょうかね? 感情的にスタートしましたが、最近では【#自民党に殺される】がツイートの上位に表示されるなど、社会保険料増・年金支給後ろ倒し・年金支給額減額・消費税増税検討続きを読む “政府税制調査会が走行距離に応じた道路使用税を検討だと?”

インボイス制度に反対運動?何それ

納めた消費税などの税金の使い道がオカシイ!という事での反対運動は理解できるのですが、今回言われていたのはインボイス制度の開始によって免税事業者だった方から課税事業者になるのがイヤだ!ということでの反対運動というニュースで続きを読む “インボイス制度に反対運動?何それ”

マイナンバーカード早くやった人勝利?!

ニュースを見ていたら、マイナンバーカードを2024年から保険証として利用するように制度変更するといった記事を見かけました。 政府としてマイナンバーカード促進したいという思惑と、昨今のマイナンバーカードを作ったら5000ポ続きを読む “マイナンバーカード早くやった人勝利?!”

コロナは不正受給し放題みたい

先に謝っておきますが、キチンとされている方やまったく不正をされずに頑張っておられる方が多数いらっしゃることも承知した上でこのような事をされている人がいるので、問題提起の一環としての記事と見てもらえたらと思います。 ◆記事続きを読む “コロナは不正受給し放題みたい”