ゴルフの初心者さんはこれを見て!時間かかるもんなんだよ。

コロナ禍以降ゴルフ始められた方がかなり増え、特に労働現役世代が増えたことにより土日祝の予約は取りにくくなりましたが、プレー人口が増えたことは喜ばしいことです。 そんなここ数年で始めた方でも、「周りは経験者で上手いのに、全続きを読む “ゴルフの初心者さんはこれを見て!時間かかるもんなんだよ。”

副業は動画編集にしていく方がいいかな

今日ヒカルさんの動画見ていたのですが、動画編集のお仕事の人達の元へ行って感謝を伝える動画をアップされていました。 かなり前から動画編集は勉強していた方が良いなんて言われていましたし、私自身も時々動画編集をしていました(今続きを読む “副業は動画編集にしていく方がいいかな”

学生時代、何部?

私、Jリーグ開幕のタイミングもありサッカーが盛り上がっていたのでサッカー部でした。まっ、Jリーグ関係なく小学校時代からサッカーしていたんですけどね。小中高とサッカー部。全国大会に行くほど強いわけでもなく「みんなで楽しんで続きを読む “学生時代、何部?”

若手教育のマネジメント

令和の虎で初期から出られている社長の中で最近大出世中の桑田社長。 普段からでっかい声でチャラチャラした雰囲気のある社長でいじられキャラが強いですが、真面目に語るとしっかりした考え方で沢山の人を雇用している経営者という姿を続きを読む “若手教育のマネジメント”

仕事への向き合い方

今日は新人君と同行する日になったので、私の仕事への向き合い方や取り組みなどの仕事以外の思想的な部分のお話をする時間があったので、そちらを集中的に伝えてきました。 というのも、私の新人時代の指導役だった先輩。既に引退されて続きを読む “仕事への向き合い方”

じわじわ動き出した日本でのNFT

あっ。先に言っておきますが私が知らなかっただけで、もっと前から動き出しているとは思いますし、バリバリ活動されている方も沢山いると思います。私の知識もテレビでこれからの時代に関しての特集みたいなのを見た時だけなので、知って続きを読む “じわじわ動き出した日本でのNFT”

資格試験の申込は期日を要確認

以前から受験したいな~っと言っていました【建築施工管理技士】の試験の申込が1月27日~2月10日と申込期間に突入しておりました。危うく気付くの遅れるところでした。 今回の試験は前期日程で6月11日が試験日となっており、1続きを読む “資格試験の申込は期日を要確認”

時代が進むと覚えないといけない事が増えるよね

昨日は現場巡回と共に今年まだ挨拶していない職人さんのところへ回って挨拶と雑談してきました。その中での会話の内容を中心に書いてみます。 職人さんが冬休み中の子供の勉強を見てあげていたそうです。 現在中学生?くらいだそうです続きを読む “時代が進むと覚えないといけない事が増えるよね”

勉強できなくても・・・いや出来るに越したことない

先日インターネット上の動画で、漢字なんて書けなくても良い!読めれば良いという話題が出ていました。先程私のオススメ記事みたいなやつに19×19みたいな2ケタの掛け算の簡単にする方法!みたいなので「おみやげ算」なるものを紹介続きを読む “勉強できなくても・・・いや出来るに越したことない”

資格試験を教えてもらった

以前、これまでは資格を取得してこなかったけれども、これからは取っていこう!ということで「2級建築施工管理技士」から始めようと思いますと記事を書いたのですが、週末にこの11月に試験を受ける人からどんな感じか教えてもらう機会続きを読む “資格試験を教えてもらった”