行きはよいよい帰りは怖い

連日ニュースで流れている【最強寒波】。不要不急の外出は控えてくださいと頻繁にアナウンスされていますが、現場があるので行かねばなりません💦 毎年雪の降る山間部の仕事が必ず冬場に来るんですよね。理由はいくつか考えられるのです続きを読む “行きはよいよい帰りは怖い”

突貫工事の追加費用請求について語る回

先日お話しました突貫工事、無事終了しました。この工事が終わると残業、休日出勤たくさんした【監督さん】はお休みに入るそうです。 しかし、下請けの私達はそうは行きません。突貫工事をするための人員はどこから来るのでしょう?「暇続きを読む “突貫工事の追加費用請求について語る回”

みんな仕事しなくなった?

最近現場の遅れや、やってくれる人が居ないからやってくれない?という話がどんどん増えています。 もちろん人口減少による働き手が減っている事もありますが、顧客のニーズの変化によってギリギリまで契約してくれなかったり、確認申請続きを読む “みんな仕事しなくなった?”

内装業者が見つけたコスパ最強アイテム

建設業。特に内装業者にとって必須アイテムである【インパクトドライバー】 世間で人気なのはマキタの製品であったり、Panasonicの製品であったり、リョービの製品であったり、ハイコーキの製品であったり。 現場で使うのには続きを読む “内装業者が見つけたコスパ最強アイテム”

RTAするゲーマーは現場監督向き?

昨晩からドラゴンクエストのRTA(リアルタイムアタック)動画がオススメ表示されてたので、昔やったゲームだし懐かしくて見てみました。 タイムアタックするという事は最終のボスを倒すまでの必要レベルやパーティー編成、必要な装備続きを読む “RTAするゲーマーは現場監督向き?”

色が決まらない

今日は親戚の家の洋室を改装するということで打ち合わせに行ってきました。 元々おばあちゃんが寝ていた部屋ですが、亡くなってしまったので空いてしまったので夫婦の寝室にするとの事。 天井はそのままで壁と床・カーテンを取り替えた続きを読む “色が決まらない”

内装業界の動きが変わりだした?

先日令和4年10月よりの値上げがかなりの品目において行われて、これからの動きがどうなるかな?っと危惧しておりましたが、どうやら杞憂に終わりそうです。 っというのも、ほぼ施工することが確定の状態からの見積りが大量に舞い込ん続きを読む “内装業界の動きが変わりだした?”

住宅よりも店舗がいい

今日はちょっと買い物で以前工事した現場の店舗へ行ってきました。 少し年数が経ったとはいえ、かなり動きがあったようで割れが出たり、継ぎ目がはっきりしたり、汚れまくっていたり・・・ 住宅でも同じようなことは沢山ありますが、こ続きを読む “住宅よりも店舗がいい”

住宅購入への小ネタ(建売編)

一生に一度あるかないかの買い物の代表格である住宅購入。近頃ではFIREなどの近道の手法の中で家や車は持たないということを言われていますが、家庭環境・経済状況・仕事の取り組み方などによっては戸建て住宅を持つ!車を買う!とい続きを読む “住宅購入への小ネタ(建売編)”

リフォーム工事で一番困る事

建築資材の高騰などもあり、新築よりもリフォーム工事の方が需要が増えつつありますが、最近では困る事が増えつつあります。 駐車場が無いのです。 工務店側も全体の受注減からリフォームをしているところが多いですが、早く終わらせて続きを読む “リフォーム工事で一番困る事”