ちょうど賃貸住宅の入退去のシーズンです。今日は退去後の壁紙の貼り替え工事の打合せで現地に行ってきました。 一昔前までは退去後の壁紙は全面貼り替えが一般的でしたが、国土交通省から原状回復をめるぐトラブル対応の為のガイドライ続きを読む “賃貸アパート退去時はちょっとひと手間”
カテゴリーアーカイブ: 補修方法
ちょっとした壁紙の補修。自分でやってみませんか?
先日お伺いしたお宅の点検の際に傷が入ったものを直して欲しいと元請け建設会社の方に依頼が入りました。 傷が入った理由は冷蔵庫を入れ替える為に建具を外したら、その建具が天井に当たって凹んでしまったという事だそうです。 ちょっ続きを読む “ちょっとした壁紙の補修。自分でやってみませんか?”
畳や襖の張り替えは内装屋に言わないで~
最近はちょっと減ってきてはいますが、私たち内装工事店へ畳や襖の張り替えの依頼「だけ」くることがたまにありました。壁紙や床の貼り替えをする時に合わせて依頼される場合は良いのですが、単純に畳や襖だけの張り替えを依頼されるとあ続きを読む “畳や襖の張り替えは内装屋に言わないで~”
住宅よりも店舗がいい
今日はちょっと買い物で以前工事した現場の店舗へ行ってきました。 少し年数が経ったとはいえ、かなり動きがあったようで割れが出たり、継ぎ目がはっきりしたり、汚れまくっていたり・・・ 住宅でも同じようなことは沢山ありますが、こ続きを読む “住宅よりも店舗がいい”
大雨被害があった時は
皆様の地域大雨の被害無く無事に過ごせているでしょうか? 今週いっぱいは引き続き警戒しておかないような予報となっていますので、ご注意ください。 そして、今回浸水など被害にあわれた方へお見舞い申し上げるとともに、復旧工事を始続きを読む “大雨被害があった時は”
賃貸不動産をメンテナンス
ここ数年、株や投資信託などの証券投資と共に改めて注目・人気の集まっている不動産投資ですが、大多数のオーナーさんが不動産管理会社に丸投げした形で管理しており、入退去の際のリフォーム工事であったり、日頃の清掃など様々な場面で続きを読む “賃貸不動産をメンテナンス”
これは職人さんのミスです
こんばんは。最近手直しに行くとうっかりミスが増えてきているので注意喚起をしていかないとまずいな~っと頭を抱えているクロスです。 今日はその手直しに行った際のうっかりミスを一つ取り上げてみたいと思います。 継ぎ目が開いてき続きを読む “これは職人さんのミスです”
明日からGW
こんばんは。長期の休暇はどう過ごしていいかいつもわからなくなってしまうクロスです。 連休を過ごすような相手が居ればなっと思いますがなかなか出会う機会が無いですよね。歳も歳ですし。 そんな何をしたらいいかわからない私みたい続きを読む “明日からGW”
ニッチ(スキマ)な事も伝えていきます
こんばんは。日中暑すぎるのに朝晩は冷えるので気温差にやられ気味のクロスです。 今回は、他にはあんまりない?ようなニッチな事はわからない人もいると思いましたので、そういった細かいところにも触れていこうと思います。 第1弾は続きを読む “ニッチ(スキマ)な事も伝えていきます”
クロスの補修
こんばんは。事務処理がありすぎて困ってるクロスです。 みんな慌ただしく発注に追われている内装屋さんも多い事でしょう。 月末処理に年度末処理に全部同時は大変ですね。 今日はコンセントの移設に伴うボード補修からのクロスの補修続きを読む “クロスの補修”