8月頭くらいの時にドル/円が130円まで円高寄りに進行した時に小ネタとしてちょっと記事書きましたが、1か月経たずに予想通りの140円付近までやって来てくれました。
その記事を書いた頃から株式投資とインデックス投資と合わせてボーナスの一部を無くなってもいいや!ってつもりでちょっとだけFXにもお金を回して遊んでみようと始めました。
FX口座は以前やっていたこともあり3つ持っていて、現在ひとつは休眠口座、ひとつは遊び用、ひとつは外貨預金の代わり用として使っています。(3つ目の口座についてはまた書きたい記事があるのでそちらで)
遊び用FX口座はレバレッジを最大限つかって、出来るだけ買う!短期・中期・長期で予測を立てながら基本は短期で勝負するという方向でやってます。
以前やっていた事もありますし、方向性予想が合っていた事もありコツコツと収益が出ています。目標金額はその日のスタート時の所持金額の3%以上の利益が出ればいいやというくらいのスタンスで、10%程度までは下落許容というくらいで思いっきりコツコツドカンを食らってしまいそうなスタンスです。
出来るだけどう動くか予想しにくい経済指標の発表時間は避けるようにして、仕事の現場から現場への移動の間にどっちに動くかを予想しながら売ったり買ったりしている感じですね。(とはいえ現状はほぼ買いからですけど)
あの記事を書いた頃(131円)の時に1万ドルをレバレッジ25倍で買うと52400円で買え、現在(138円)までず~っと抱えていると122400円と+7万円となっている場面ではあるのですが、私自身プラスでもマイナスでも長く持っているのが苦手というか精神的にキツイので基本的にはちょっとずつでしか利益になっていません。
という事で先程の1万ドルの例でいうと+2万くらいにしかなっていないところですね。
利益が上がれば上がる程全力投球で動く金額が大きくなるのでビビッて売買が難しくなってしまいます。なので、元本分の利益が出たらそれを引き出して株に回そうかな?っと考えています。
これからの方向性予想が難しいところですが、9月のFRBの政策金利発表の日に向けて徐々に上がって行き、市場予想の範囲の発表であったら一瞬上がった後に1,2円の急落があるのかな?と思うのでそこらへんで利益が出せないかな?とか考えていますが、そのあともしばらく円安方向で140円は9月の段階で超えてくると予想しています。
っといろいろ書いてきたのですがあくまでも投資・投機は自己責任ですし、そんな無くなるかもしれないもの出来ないって人も多いとは思いますが、大きく増えるチャンスもありますのでやってみて、いろいろな経験値としてみるのもいいかと思いますよ。


