キャッシュレス決済の普及に連れ利用できる場面が増えたので仕事での買い物、お昼ごはん、現場での飲み物までキャッシュレス決済を利用する事が殆どとなり、それに伴い各社のポイントがジワジワ増えてきました。
私自身はPayPayと楽天Pay、Edy等を中心に使っています。
以前はすぐに使っていたのですが、次第にポイントが貯まることへの快感を得るようになり、決済会社の思い通りに動かされている私です。
一時期からポイント投資(ポイント運用)というのが始まり、見事にその戦略にも乗っかっている次第です。
このポイント投資、流行りのインデックス投資と同じような感じのため、基本的に放ったらかしで良いのですが1つ困ったことが。

こんな感じで入れっぱなしにしてたら倍とかになっちゃったんですよね。
これはPayPayの運用実績ですが、楽天の方は投資に投機に貯蓄に全部手を出しちゃって運用益もそこまで高くないことになってしまってます。


こうなると使い所が分からなくなってしまうし、今後の値上り、値下りも不透明なため機会損失したくないから退場はしたくないし、かと言って使わずにいても仕方がないというとこです。
幸い?私自身株式に投資信託にFXにと様々な物に手を出しているので今後の予想はこんな感じかな?っと戦略を立てながら出口を探そうとしています。
どの道ポイントは現金決済していたら無かった副産物として、全額投資し続けるのもアリかなとも考えてみたりはしました。
現状では既に年率10%以上の増加もしている為、増えた分だけ残して元本部分を好きな物買う分に使ってみようかなと考えています。
何もしなければ増えることも無かったポイント。減ってしまうリスクもあるとはいえ、こういったポイントなんかでしたら損した感も少ないと思いますので、お金を増やすというのにこんな方法もあるんだ~っという練習を兼ねて一度体験されてみたらいいかと思います。


