こんにちは。本日は昨日に引き続き価格調査編です。今日は予定がある為に前日に記事の準備をしてみました。こういう形で前日に準備できると当日書けないけどどうしよう・・・みたいなことにならないで良いのですが、極力旬な記事にしたいので書置きも難しいですよね。次の作戦練っときます。
ではさっそく今日はタイルカーペットを見てみましょう。
サンゲツNT350シリーズですと、楽天で319円/枚、アマゾンで346円/枚という事でした。アマゾンの物はケース単位のようなので、楽天が小回りは聞くようですね。
同等品で東リのGA400シリーズを見てみましょう。
こちらは楽天311円/枚、アマゾン377円/枚と18%も差が出ました。
さらにタジマの同等品で見てみた場合です。楽天が306円/枚、アマゾンは398円/枚と23%と東リより差が大きくなって楽天の圧勝です。

主に出る3メーカーの商品を比較してみましたが、まず楽天とアマゾンの価格差が大きかったことにビックリしました。
そして壁紙の時も書きましたが、下手に装飾屋さんが仕入れるより安いものもあるかと思います。
タイルカーペットにおいてはお客様自身で工事がしやすい商品という事もありますので、ご自身で買われることもかなりある商品だと思います。
業者の施工法も今後の動画にしたいとは思っていますが、なかなか良い機会が無くまだ撮影すらできていません。が、カッターナイフなどで簡単に切れますので試しにやってみられると良いと思います。

次の記事ではクッションフロアを見てみましょうかね。楽天の比較にアマゾン・・・いらないかもしれませんね💦
