内装業者が見つけたコスパ最強アイテム

建設業。特に内装業者にとって必須アイテムである【インパクトドライバー】 世間で人気なのはマキタの製品であったり、Panasonicの製品であったり、リョービの製品であったり、ハイコーキの製品であったり。 現場で使うのには続きを読む “内装業者が見つけたコスパ最強アイテム”

障子や襖の張り替え

こんばんは。クロスです。 昨年私の実家では襖や障子の貼り替えをする際にホームセンターで売っている「アイロンで貼れる障子・襖」というのを購入して張り替えたそうです。 今日実家に戻った際に部屋に入ると・・・ あれ?浮いてます続きを読む “障子や襖の張り替え”

【安く補修】ちょっとした傷付けちゃった壁紙、こうしたら目立たない

こんにちは、クロスです。今日は改修工事をされましたお宅の補修工事に呼ばれた際にパッチワークするだけの材料もない、お客様の時間も無い、目立たなければ良いということでコーキングを使った目隠しをしてきましたので、その様子と業者続きを読む “【安く補修】ちょっとした傷付けちゃった壁紙、こうしたら目立たない”

内装工事店から見る新築戸建て住宅vs賃貸物件vs中古住宅

昨今お金持ち、小金持ちになる為の書籍や動画が多数ありますが、その中でよく話題になるのがタイトルの通り住居をどうするか?という部分を内装工事業者側から見た意見とメリットデメリットで書いて行こうと思います。 ここを議論するに続きを読む “内装工事店から見る新築戸建て住宅vs賃貸物件vs中古住宅”

タイルカーペットにもSDGsの流れ

SDGsって言葉は最近ではよく使われていて、聞いたことはあるよって人は多くなってきたのでは無いかと思いますが、結局それは何?となってる方が大勢いるのではないかと思います。なので最初にちょっとだけSDGsの説明から。 SD続きを読む “タイルカーペットにもSDGsの流れ”