「何でもいい」は良くない

flowers and candles over the tombs

建売の新築を5棟まとめて建てる案件があり、そちらの色決めするので事務所に来てねと言われたので今日訪問してきました。

図面を頂いて、打合せしようと思ったんですが「何でもいいから」と言われました。最近いろんなコストが上がって売価も上がってしまうのも良くないと考えたので、「何でもいいなら5棟とも1色で全部統一しますね」と返したのですが、「5棟とも材料変えてね。寝室は濃い色にしたいな。水回りには柄物使いたい。居室は全部材料変えたい。」などなどどんどん要望が出てきます。

そこから1時間かけて、あーでもないこーでもないと話をしながら色を決めはしたのですが、私の内心はずーっと「何でもいいんじゃなかったの?」ってのが頭の中をぐるぐるしていました。

先月同級生で集まった時に、結婚して15年の奥さんが「晩御飯何にする?」と聞いても「旦那も子供もなんでもいい」っていつも言うのに「もっと品数無いの?少なくない?味が薄い・濃い」などの文句がいっぱい出るって困ってました。

何でもいいと言っても何でも良くない事の方が多いので、それだったらはっきりと「こうしてほしい」と伝えた方が良いですよね。

【PR】


投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d