有休をどうやって有意義に?

昨日の記事を見ていただいている方には伝わっていると思いますが、今日は有休として休むことになりました。

仕事は休みとなりましたが普通に朝から活動して、通常と同じくらい電話が鳴っていましたが、休みなりに何となく対応してやり過ごすことが可能でした。

さて、どうやって残りの休日を過ごそう?というのが一番の問題。困ったのでとりあえず実家に戻って車の清掃。やる気だけは風に戻っている感覚もありましたし、実家であれば洗車スペースも十分にあるのでワックス掛けまでしっかりしました。

でもでも、これが終ったところでまだまだ時間は余っています。

っという事で夕食作りは私が「やる!」といって母親の仕事をぶんどりました。

そして晩御飯を準備することに。

家にある材料を確認して、自分が食べたいおでんを作る。合わせて他の物を準備しよと思ったのですが、おでんをその日に「食べてもな~?」なんて思ったので、おでんの仕込みだけして他の物を準備することに。

おでんの材料が【大根・卵・厚揚げ・すじ肉・ジャガイモ・里芋・蒟蒻・ちくわ・巾着・さつま揚げ・ロールキャベツ】などの品目で煮込む準備をしました。

今晩の晩御飯どうしよう?という事で、その中の手間が掛かるものをピックアップして、ジャガイモがなにかと手間がかかるよな~と思い、じゃがいもを沢山出番のあるようなメニューを考えました。

っという事で今回作ったのがこちら。

超簡単料理。ポテトとハム(いつもはベーコン)の炒め物。

いつもならベーコンなのですが、今回はハムを使ったので塩加減が分からなかったですが、何となくこんなもんかな?といつもよりは少なめに塩コショウを振って味付けしました。多分いつも料理されている方なら分かるかと思いますが、少量の味付けだけでも十分な味が付け足されるのでちょっとでも美味しく頂けます。ちょっと焦げ目がで来るくらいまで火を通す方が私は好みですね。

そしてメインはこっち。

ロールキャベツをコンソメスープで煮込んだ後にホワイトソースで煮込んだものです。

普通だったらロールキャベツを煮たら終わりですがひと手間かけて、おでんの際に切ったじゃがいもと玉ねぎを先に炒めてから一緒に煮込みました。

これだけでは少ないという事で母がひじきを煮てくれましたが、出来上がりはこんな感じ。

分量的に足らないので、ロールキャベツにしたソースの残りを使ってお米を入れてリゾット風にチーズトッピングで仕上げました。こちらは写真撮って無いので残念でしたが、今回のロールキャベツが出来が良かったのでみんなにも試して欲しいレベルで良かったです。リゾットもスープが多かったので失敗でしたが美味しかったので分量が合えば売れるレベル。

需要があればレシピ公開したいですが分量が感覚でやっちゃってるので分からないのが難点ですね。

料理は勘ですよ!自分が美味しいと思う分量で行くのが一番です!クックパッドなどの料理レシピ見ても自分に合う分量違いますしね。経験値が一番のレシピになるな~なんて思ってます。

ちなみに話題として置いてけぼりのおでんですが、途中段階ではこんな感じで終わってます。

卵ちくわには味が染みてない感じ満点なのでこれから煮込みます。今日使ったロールキャベツも冷凍なので明日のおでんにもぶち込んでみました。コンビニで見かけておいしそうだったので💦

なんかレシピは参考にするけど、それを見て自分なりの味付けにアレンジするのがあっているのを見ていくと、自身の良い味覚に育ててくれた両親には感謝しか無いな~って思う機会が多いです。その味覚のおかげで今美味しい料理が作れているんだな~ってつくづく感じます。

有休を「どう有意義に?」という事で書こうと思ってのですが、ただのお料理ブログになっちゃいました。こんな休みも良いでしょうね。次は何作ろっかな~?

【広告】


投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

有休をどうやって有意義に?」に2件のコメントがあります

  1. クロス様
    お疲れ様です🙇‍♀✨
    OH〜素晴らしいです👏✨
    どれも美味しそう😍
    体調回復しつつありそうで良かったです😊
    🍢に里芋は、お汁が濁るけど美味しいんですよねぇ🎶
    地域によって入れる具材変わりますが、絶対的に美味しそうな具材ですね😍
    此方はタコやクジラのコロを入れます🎶
    息子が帰ってお料理!なんて、お母様 さぞお喜びになられたでしょう👏✨
    素敵な写真ごちそうさまでした🙏✨

    1. kotobuki1203kumiさん🤗
      コメントありがとうございます😊
      ね〜‼️美味しそうでしょ💡美味しかったんですよ👍普段そんなに料理しないのにこの出来は自画自賛でした🤩
      体調も不安は持っているけど状態に問題がないのでまー大丈夫でしょう😅
      おでんの具は鍋に入らなくなっちゃいけないのでこれくらいでしたが、つくねやウインナー巻などまだ入れたいものがあったんですよね〜。次にやる時にはまた素材変えてやりましょ☝️
      母は喜んでいるよりはレシート見て「そんなにお金使って…」っとボヤいてましたw具材が
      増えたら仕方ないんですけどね〜🤣

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。