時間が出来てYouTubeとかできるはずだったのに・・・

新人連れて歩くようになって4か月。今まで1人でこなしていた仕事を2人でするので徐々に時間が空いてきてブログの内容をアップしたり更新頻度を上げたり、SNSの活用時間に充てたり、YouTubeの動画作成に時間を回したりしたいと思っていました。もっと上手くいく案では動画に出てくれないかな~なんてことまで考えていました。

まず想定外が、「早く帰れなくなったこと」。自分でやっている時は30分とかで済ませれた内容も1時間以上かかります。ある程度自分で経験することでのレベルアップをしていって欲しいので「やらせる」という方針。ただ、現場や元請けさんには迷惑かけれないので最終的に自身で確認をして発注しています。

一通りの流れが終るまではアドバイスする程度でほとんど口出しせず、終わったと言ってきた時にその現場に対する作業の確認をするようにしています。

1時間以上かかった上に15分くらいかけて確認作業をしているので実質自分でやる時よりも3倍くらい時間が取られます。

その作業をやってもらっている間に他の事が出来るとはいえ、1人増えた分の給料分も何とかしないといけないと思い、普段よりも余分に仕事を取るようにしています。

そうすると結果的に時間ばっかり消費して自分の時間が全然増えていないんですよね。

自身の経験から考えてもある程度任せきってもいいと思うのは1年以上かかるような気がします。それまでに私の時間的負担が徐々に減ってくれば良いのにとは思っていますが、その分別の仕事も担当するようになるでしょうから結局時間が取れないかもしれないのが不安。

自身のスポーツ観戦がしたいというのも時間が足りない要因になっているので、仕事だと思ってそちらをセーブしながらやっていけばいいんでしょうけどね。

なかなか思ったようにはいきませんね~。


投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d