私のまわり、最近ものすごく事故が多いんですよね😥単独事故に追突事故、正面衝突など多種多様。
唯一の救いは「私のまわりと言っても私が関わる人達ではない」ということくらいですかね。
8月には毎日1件以上のペースで見てきました。中央分離帯に突っ込む乗用車、濡れた路面で滑って塀と車に追突する軽トラ、電柱に特攻する軽、何があったかわからないけどタイヤがグニャッと曲った車、信号待ちの車にノーブレーキで突っ込む軽、縁石に乗り上げて走る車も居ましたね。
これらすべてが自分の1、2台前の車で繰り広げられます😓ドライブレコーダーで全部保存してYouTubeにでも上げればそれだけである程度の数字が見込めそうですよね。
こんなに頻繁に出会うとも思ってないので全然保存してませんけどね。
他にも警察や救急車が来て事故処理中というのを合わせて1日1件以上のペースということです。
毎月数千キロ、すれ違ったりする車の数は万を超えるでしょうし、仕方がないといえばそれまでなんですけど、それにしても目の前で繰り広げられる事故はこっちも困っちゃいます。
幸い目の前での事故は全て運転手も出てきて無事そうなので良いですが、動けないような事故をされると救助しないといけなかったりで大変でしょうね💡
夏の暑さが酷かったので、ボーッとしてしまったり、雨の運転から遠ざかっていてスリップしたりといったことが原因だとは思いますが、『明日は我が身』と思って気を引き締めながら運転しないとな!と改めて思います(を毎日繰り返していますので、逆に慣れてしまって危ないかも?)
事故して良いことなんてありません。みんなで安全運転でご安全に!

