ちょっと前からTBSドラマの【VIVANT】が面白いよ~という話をしておりました。そのVIVANTの第一話が砂漠で堺雅人さんが歩いているシーンから始まります。そのシーンを思わせるものがありました。
日経テレ東大学でYouTubeを賑わし、テレ東を退社後自身で独立した高橋さんがABEMAと組んで作った番組で「ひろゆきさんを砂漠にほったらかした」という番組を作ったそうです。
このYouTubeではその砂漠にほったらかした経緯や番組の中身などを隠しながらしゃべっているという謎の展開で話をされていました。
ABEMAの方ではその「#0」が公開されています。毎週土曜日に更新されていくようですね。
ひろゆきさんだけだったら別に見なくてもいいかな~と思っていたら、東出昌大さんやXJAPANのTOSHIさんも出てくるそうで、なんか豪華な番組なんですかね?企画が砂漠にほったらかしにするという所にこの人たち出していいの?って思っちゃいます。
YouTube内ではテレ東の人気番組の組み合わせなんて言われていたりもしますし、面白く見れそうな感じだったので、VIVANTと合わせて見ていきたい作品っぽいです。
因みにそのVIVANTの方は、1,2話のRPG感から変わって3,4話で2重人格に関する部分と堺雅人さんの立ち位置が「DEATH NOTE」の夜神ライト(キラ)のような立ち位置に変わっています。
人気がある作品やジャンルと組み合わせながら物語が進んでいる感じですかね?
第5話からは、再び砂漠の方に行くらしいので、又ストーリー展開が変わってくるかもしれません。
堺雅人さんの役が2重人格じゃなく、多重人格で「幽遊白書」の仙水忍のようになっていくんじゃないの?なんて予想を立ててみたりしながら楽しんでみています。普段出ているのが「ミノル」、1話から裏で喋っているのが「カズヤ」みたいなイメージですかね?他の人格も出てきたら面白く・・・ならないかもしれない💦
最近、いろんな番組を分析しながら見るのが楽しくなってきたのかもしれませんね~。
またいいのあれば紹介します。

