うちの新人君。シリーズのようになりましたが、今回は!
私が居ない間にうちの社内の他の人から色々仕事をお願いされていたようです。
見積りの拾い出し・伝票作成等など5件。これらを先々週にお願いされていたようです。本人も大分出来るようになってきたから「出来ます!やります!」と安請け合いしていた模様。今朝になって「あの見積りどうなった?伝票まだ?」と一斉にみんなから催促されていました。
私もそれを知ったので、どれがどのくらい出来ているのか確認開始!
ぜーんぶ中途半端にやりかけで、社内はもちろん取引先にまで迷惑かけてしまうのでいつまでも放置しているわけにはいきません。新人君のミス「?」は上司のミスと思い私もお手伝いを始めます。
というか、見積りの拾い出しも間違いが多々あり、結局私がすることに。
やる気があって、何か力になろうと頑張る気持ちは良いのですが、全部やりかけで終わっているのは如何なものか。何か一つの事をこなすのにどれだけ時間がかかるのか・現状の自分の能力はどのくらいかといった事を把握して、こんなに受けたら自分がこなせるかどうかの判断を出来るようになってから受けて欲しいですよね。
できない事にはきちんと「出来ない」、期限が無い事でも「何時いつまでで大丈夫ですか?」と期限を返事できるくらい、急ぐものがある時には「〇〇より先にしてもいいですかね?」と聞けるくらいの判断力、これくらい出来てから複数の事を受け持って欲しいですね。
これから先。沢山の事柄が重複してやってきます。物事に優劣をつけながら処理しないといけない事ばかりでしょう。今のうち、今なら一つひとつ順々にこなすことが出来るタイミングは今しかないので、それが出来るようになってから2つ3つと増やしていって欲しいですね。
っという事で残務処理をしていたら遅くなったので今日はここらへんで。


「身の丈に合った事して💦」への1件のフィードバック