臨機応変に予定変えれる?

今日は祝日でお休みに出来ましたのでプチDIYと、残りの時間はYouTube見てゆっくりする日とさせてもらっていました。そんなYouTubeの中で営業にも使えるテクニック的な部分がありましたのでちょっとお話してみます。

その動画、ヒカルさんがジョイフルコラボで新メニューとして登場したステーキの宣伝を兼ねた企画の動画でした。

10kg分のステーキを食べれきるまで帰れませんの企画で、助っ人も次々呼ぶようにしてあったのですが、予定以上にハイペースで食べ進め最後の助っ人の登場までに終わってしまうペースになりました。

そんな時に現状とこれからの予定などをパッと判断して「最後の応援来る前に完食して書置きだけして帰ろう!」となっています。応援できた相馬さんとカルビさんのリアクションも良いのですが、それ以上にその後の展開に注目でした。

カメラを持ってきた応援の二人が自身の動画も撮りましょうよ~と言っている中、「明日から社員旅行行くから・・・あっ?一緒に行く?一緒に行けば動画も撮れるし」といった展開になってきます。二人も「はい!行きます!」と即決。他の予定も入っていたのでしょうに【長い物には巻かれろ】的な感じで着いていく事になったようです。

さてここで建設業の話に参考になったな~というお話。

仲が良いとか普段から一緒に飲みに行ったりする関係であれば突然こんな感じになっても仕方が無い感じがしますが、「どうしても取りたい仕事がある、あんまり好きな人では無いけど会社同士の付き合いの中で言われるままにしておかなければいけない、お誘い断ると次が無い会社」みたいな場合だったらどうでしょう?

「明日飲み行くから空けとけ~、今週末はサッカー観戦行くから!」みたいな感じで突然呼ばれることもしばしば。

この文の中にはお互いの関係性みたいなところは無しで書いているので強制感がありますが、実際にはそこまで強制な感じではなく、相手はレクレーションのつもり・こちら側も仕事上のメリット+自分も楽しいというもとに成り立っているのですけどね。

そんな時にも「あれがあるから~、これがあるから~、それはちょっと~、でも~、え~」なんてグズグズしていると「もう来なくていい」とか誘われなくなったりします。

次の動画は、そのグズグズしていて何も決められない社長さんのお話。

その時その時、相手であったり内容であったりで対応方向は変わってきますが、グズグズしているとチャンスは逃げていきます。

相手が求める回答にすんなり応じれるだけの臨機応変さは遊びでも事業でも持っていないといけないなと思う動画2本でした。


投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

臨機応変に予定変えれる?」への1件のフィードバック

コメントを残す

%d