弾丸北海道旅行

某工務店の協力会役員として一泊二日の北海道弾丸旅行へ参加してきました。到着後すぐゴルフ、夜宴会、翌日観光、夕方帰るというバタバタ具合。

北海道に行くのは人生二度目。一度目は冬の函館だったので、今回は夏の北海道を短時間で満喫したいな~なんて思っていました。

まずは初日。11時頃には飛行機にて北海道新千歳空港に到着。急いで事前に手配してあったレンタカーを取りに移動。手続きを終えてコンビニで昼食をゲットしてゴルフ場へ直行。

私の地域では早朝や薄暮としてスループレーがありますが基本は昼に昼食休憩があったりします。北海道ではすべてスループレーが一般的のようで、休みなくゴルフに回ります。朝食食べているとはいえ夜まで食べないのはキツいのでコンビニで軽食買っておいて正解。途中で栄養補給をしながら回りました。

本州の芝生と違って粘っこいというかなんとも打ちにくい芝で、今までの距離感と違ったり芝が絡んで上手く振れなかったりと悩ましかった事と、私が普段行くゴルフ場では木がある辺りから奥はOBになるものが、こちらのゴルフ場ではほとんどがセーフ。しかもplaying4と言われるOBを打った人への救済もありません。全部打ち直し。普段やっていないプレイスタイルを各所で要求され、かなり戸惑う部分もありました。

それでも貴重な経験が出来たと思いますし空気も良いし、スコアといった内容よりもここまで来て遊べたことが良かったです。

ゴルフを終え、今度は急いで札幌の宴会場へと移動。

写真を撮るのが忘れててちょっと食べてしまいましたが、豪華な海鮮盛り合わせや肉野菜など地の物をたくさんいただきました。

調理される方の腕ももちろんあるのでしょうけれど、やはり食材それぞれがとても美味しかったです。じゃがいもなんて地元で食べるものと全然違うもの?って思うくらいおいしかったです。

とはいえお値段も相当いいお店でしたので美味しくて当然なのかもしれません。

そこから夜の街へと繰り出しましたが、早朝からのハードスケジュールもあり疲れていたのでしょう。一件行っただけでギブアップ。ホテルへ帰って翌日に備えます。

朝から今度は観光です。

あまり時間が無いので札幌駅周辺でお土産選び。

道路の車線数も多いですし道幅が広く、思っていたよりも「街」でしたね。海鮮のお土産物や、北海道っぽいお土産物を買いあさり次へと移動。

温泉に行きたいねと話していたこともあり、行けそうなところを探すと「登別」なら行ける距離じゃない?と地図を見て話していました。

が!普段見ている地図の距離感と合わないのが北海道。実際に距離と時間を見てみると飛行機の時間から考えるとギリギリ。仕方ないので「新千歳空港温泉」という空港内に温泉がありましたので、お風呂はそちらに変更。

せっかくなので最近出来た「エスコンフィールド北海道」という北海道日本ハムファイターズの今年からの本拠地に行ってみようという事に。

その前に携帯の充電もアイコスの充電もやばかったのでコンビニでお買い物。詳しくは過去二日分の記事をご覧ください。

そこに向かう道中で、北海道と言えば回転寿司がかなりいい!という情報を元にお昼ご飯はお寿司屋さんへ。

確かに美味しくはありますが、想像を上回れなかったのでちょっと残念。とはいえ相当食べまくりましたので一人辺り6000円オーバー。スシローで3000円いって高いと言っていた私が食べ過ぎですね。

さて、では球場に行ってみましょう。こちらも昨日の記事で書きましたが、球場見学ツアーを予約もしていませんでしたし、ちょうど行った時は試合開始直前。外からぐるっと見て回るだけにしました。

この日はちょうど、初の屋根開放での試合という事でお客さんも沢山入っていましたし、人混みが苦手な私は外から見て回るだけでも十分だったかもしれません。ファイターズファンというわけでもないので特に買うものもありませんでしたしね。

とはいえ建設業従事者としてはやはり新しい建物というのはワクワクします。こんな巨大施設に携わることもそんなに多くは無いので、余計にでも楽しいですね。

周囲もこれから開発していこうという雰囲気もいっぱいですし、どこまで行っても山の姿が見えないという景色にも癒されますし、道幅も広く運転も楽しめます。

さてさてもう時間が無いです💦

空港の温泉まで急がないと入浴時間も無くなります。という事でここからは空港へ直行。浴場という事で中の写真は撮れないので外観だけです。

空港内ですのであまり期待をしてはいなかったのですが、想像以上に広い浴場。サウナもあるし、露天風呂もある。塀の向こうを見ると滑走路も見える。これはこれで貴重な入浴施設だなと。ちなみにエスコンフィールド北海道の球場内にも野球を見ながら入れる浴場があるそうなのでそちらも入ってみたかったですね。

それにしても新千歳空港。カッコイイ半円形の形と周辺の施設の整備・道路の整備など含めて観光で集客していこうという意気込みを感じました。北海道はでっかい道だけど空港などは大したことないものを想像していたのでかなり立派で驚きも多かったです。

最後は機内から。今まで通路側席ばかりだった飛行機ですが、(たぶん)人生初の窓側席。もうね、本買わなくてよかったと思う程ずーーっと外見ていました。

ちょうど夕暮れだったので空のグラデーションも楽しめましたし、満月?という月の様子もずっと見ていました。

飛行機の窓って何重にもなっているのか分厚いのか、星が見えないのがちょっと残念。月くらいの明るさがあればよく見えますが、星の確認は出来なかったですね。

「遠足は無事に帰るまでが遠足」と小さな頃から言われていましたが、無事帰宅。

テレビのニュースでは「すすきののホテルで首なし遺体」のニュースが流れていました。ちょうど同じタイミングで付近に居た者としては、自分がそこに居たかもしれないと思うとゾッとするニュースで無事帰った感が一気に吹き飛びました。

★あとがき★

今回の旅行は工務店主導で動いたので時間的制約もあり自由が利かなかったので弾丸でも仕方が無いのですが、今度行く時には函館・富良野・稚内・釧路といった辺りにも足を延ばしてみたいと思いましたし、そこまでするには1週間は最低必要だなと思いました。下手すると1週間でも足り無さそう。飛行機・ホテルで20万、レンタカーと燃料や高速代で20万、観光や施設利用で10万、食費などで10~20万といった具合に70万くらい使えるお金を用意してまた行きたいですね。4、5人同じ想いの人が集まればレンタカーが安くつくので5,60万でもいいかも。

みんな揃って1週間休むのが可能かどうかも重要ですけどね。

今度は沖縄のゴルフもやってみたいと思っているので沖縄旅行も必要。あ~・・・いくらお金あっても足らない。

あまり旅行をしていない私からすると、どんどん旅行したい気持ちになりました。海外も新発見できて行ってみればいいんですけどね~。

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。