ミスが怖い?私が恐い?

約3か月。仕事の基本から日常の業務まで一通りの新人教育として教えていったこともあり、そろそろ自分で採寸したものからの伝票作成・図面からの見積りをやってもらう事に。

とはいえ、まだ責任を持たせた仕事をするにはちょっと早い状況でもあるので、並行して私も同じものをやる。それとの違いを確認しながら自分のやったものをきちんとできているかのチェックをするやり方を取っています。

間違えたやり方を覚えていても困るので、小姑の如く重箱の隅を楊枝でほじくるようにミスしたところを指摘していってしまうのですが、やはりまだ慣れていない為ちょくちょくミスしています。

細かい事でも指摘されるので「私が恐く」感じているのかも?と思い、やんわりと聞いてみました。「いちいち細かく指摘されるし恐い?うるさい?」

すると「まぁうるさいな~と思わないでもないですけど、それ以上にどこでミスしてるのかも分からないし、なんで間違うのかも分からない自分が怖いです」なんて返事が返ってきました。

確かに計算の仕方から拾い出しの方法まで、パッと見は間違いが無いように見えます。

でもいつも計算結果が違っています。

どうやら電卓の使い方に問題がありそうです。パソコンでも計算できるようにしてはいますが、計算の基本が出来てないまま進めるのもマズそうなので電卓での基礎から身に付けてもらっています。ただ、計算が間違うというのもマズいのでこれからはパソコン使って計算結果を出すようにしてみることに。

これで間違わないようになって怖さから卒業してもらえると独り立ちが早くなっていいのかなぁと思っていますが、どうなる事やら。

Xserverドメイン

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。