休息、要る?要らない?

数十年前と比べて働き方改革や週休2日、会社によっては週休3日なんてとこもある時代。残業時間も制限が大きくなり、働き過ぎない時代に変化してきました。

そんな中、「働き過ぎじゃないの?」という人が毎日いろんなメディアを賑わしています。MLBのエンゼルス所属・大谷翔平選手です。

普通の先発ピッチャーが中4日や中5日で先発している中で、大谷選手もほとんど変わらない中5日か中6日で出場しています。普通はその登板間隔の中で体調管理したり、次の登板に向けての調整をしているところですが、大谷選手はバッターの方で出続けています。

そのバッターの大谷選手。守備につかないDHという出場ですが、あれだけ遠くに球を飛ばすという事は瞬間的に通常以上の筋力負荷が掛かっていると想像できます。同様に手足が長い事もありますが、走塁でもとんでもない筋力負荷を掛けながら走り回っています。

どちらも並行して進めれている選手がいないので比較はできませんが、片方だけの選手でも定期的に休養日を設けて試合を休んでいますが、大谷選手に関してはこれまで試合の無い日以外は2試合を除いてすべて出場しっぱなし。

6月に入ってからは替えの効かない大活躍をしているので、「休息日」を設けるには負けてもいいやってくらいの気持ちで無いと休ませにくい状況。私もですが、毎日出場してくれて今日の結果を見るのが楽しみにもなっているので、周囲の期待値も含めて休ませ辛い状況でもあるのでしょうね。そして本人も休みたくないのでしょう。

とはいえ、働き過ぎて過労死や病気の可能性があるからと始まっている働き方改革。もちろん勤務先は海外ですし、普通の働きかたとはまったく違う世界での出来事。でも人間です。順調な時ほど怪我など身体のリスクが気になるところ。

一般の会社でさえ、居てくれないと困るようなキーマンの人間が休んでいるとトラブルになったり、病気などで長期休養となった時には対応に四苦八苦します。退職してしまったら取引先が無くなったりということもあります。

周囲の期待とのバランスも見ながら、健康を維持できるような休養をとりながら元気に一線で活躍し続けれるライフワークバランスを作り出していかなければいけませんね。


投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d