みなさん「マネ」はしてますか?仕事であってもゲームであってもスポーツであってもそうなのですが、上達の第一段階が「マネ」ではないかと私は考えています。
サッカーでカッコイイボレーシュートを見れば真似をしてみて、上手い選手のゴルフのスイングを見れば真似をしてみて、美味しそうな料理があれば真似をしてみて、ゲームのキャラクター編成の良いものがあれば真似をしてみて。
というようにまずは取っ掛かりとして「マネ」をしてみることがよくあります。とはいえ、日頃からトレーニングであったり日課としてやっている人と違って、やってない人がマネをしたところでいきなり上手くいくわけはありません。
日頃からトレーニングをしているプロ野球選手ですら上手くいかない時に、身近な選手や大選手のマネをして復調したなんて話もよく聞くところです。
さて本題。
新人教育も1月半が経過し、そろそろワンランク上の話をしていきたいところなのですが、教えたことに対して自分なりのやり方を始めており、基本が身に付いていないくらいの状態です。
私のやり方が正解とはいいませんし、ベストではないかもしれませんが、曲がりなりにも20年程この業界でやってきていますのでそんな変な事は教えていないと自負しています。
自分なりのやり方やベストな道はこれから探してもらえれば良いかなとは思いますが、まだまだ教えることがタンマリある段階。まずは「マネ」をして基本を身に付けてから自分なりのやり方へと落とし込んでいってもらいたいなと思い話をしたところ。
私も始めたころは上司のやっていることを一通り「マネ」して出来るようになってからパソコンの使えなかった上司のやり方をパソコンに落とし込む作業をして、それを徐々にグレードアップさせていった経験があります。
もしかしたら私の知らないスキルやシステムを持っているかもしれません。それをこれまで教えたことに落とし込む形でグレードアップするような方向に進んでいって欲しいですね。


クロス様
お疲れ様です🙇♀
仰る通りです😊
頑張って下さいませ✨
kotobuki1203kumiさん
いつもありがとう🤗
本文中では簡単にマネしてって言ってますがそれがなかなか難しいようで😅
引き続き頑張ります✌️