建設業に限らず、さまざまな業態で「卸問屋やら販売店への取引」の時にサービス期間として値引きであったり、売り上げに応じた返礼品があったりなど様々なキャンペーンを開催されていたりすると思います。
内装仕上げ工事においても同様にキャンペーンがあったりします。
壁紙や床材の使用量によっての値引きや、ブラインドなどのメカ物の販売金額に応じての商品券プレゼント、過去には年末でジャンボ宝くじがもらえるなんてキャンペーンもあったことがあります。
何かしらのキャンペーンなりイベントを開催する時というのは、【売り上げを増やして、買ってくれる人たちに何かしらの還元を通じてこれから先の取引にも反映させたい】という思惑が大半だと思います。もしかしたら売り上げが減少し過ぎて無理やりにでも増やさないといけないという事もあるかもしれません。
特に前者の方でしたら、ある程度計画的に開催予定と還元条件などを検討すると思うのですが、いつも「突然」始まっているよ!という連絡が来るんですよね。
ひどい時には一ヵ月のキャンペーン期間の半分以上終わってから連絡が来ることもあります。事前に判明していれば購入先を変えたのにな~なんて現場もたまにはあります。
過去には数キロの肉を頂いて、職人さんを招いて焼肉会なんてこともありました。
キャンペーン日程や内容、返礼品を貰える日などが早めに分かっていると、購入日調整をしたり、先程のように焼肉会のようなことも出来て、日頃頑張ってくれている職人さんや、いつも買ってくれているお客様へ還元なんてことも出来てくるんですけどね。
「物を安く仕入れて、高く売る」というのは商売の基本ではありますが、安く仕入れられなくても付加価値で商機を見出すという事はあるでしょう。
新築住宅販売でも、現金値引きはしない代わりに〇万円分の家財プレゼントなんて売り方をしている会社があります。カーテンがついたりテレビ・冷蔵庫。金額の大きい会社ですと太陽光発電システムを付けたりカーポートを付けたりなんてことも聞きます。
あまり極端なプレゼントは金額面で「いくら儲けてるの?」となってしまいますが、現実的な数字でしたらこういったやり方もいいですよね。
次ある時は・・・早く教えてください!
Xserverドメイン
