副業前に考えよう

中田敦彦さんのYouTube大学で、「30代ですべきこと・してはいけないこと②」を視聴していました。

私自身30代を通過していしまいましたが、今回入社した新人君へ伝える勉強となればいいなと思いまして、私自身が勉強と思い見ていました。

その中で、副業のススメがあります。副業禁止の会社はブラックだ、副業が出来ないのはダメなんてことを言われています。

確かに私も副業は可能にするべきと思います。というのも現在の働き方改革は副業をしなさい!副業しなければいけません!と言わんばかりの制度になっています。収入を上げていくためには昔は残業だったかもしれませんが、現代では副業となっているとおもいますのでそこら辺は否定の余地がありません。

動画内では、中田さんは「お笑い芸人をする・YouTubeもする・カードゲーム売る」など事業の多角化してきた実績を含めてどれが本業か副業か分からないほど沢山の事業を進められています。

しかし、30代と言っても私のところには職を変えたてでこれから覚えようというタイミングの子がいます。スキルとして身に付けられていない子も沢山います。何をどうしたらいい子がわからない、実績を身に付けられていない人たちというのがいることを置いていってる、自身の成功からの進めが強いと感じました。

「自身はこれまでどれだけ本気で取り組んできたの?」「周りに負けないと思えるだけのことやってきた?」「その事業で自身の価値を作れたと思うこと出来てる?」という部分があってこそ。それを言えるだけの勉強をしてきた・実績を作ってきたからこそ視野を広げる為の【副業のススメ】をする事ができるのではないでしょうか。

世の中、どちらかと言えば本業がままならない子が多くいます。自分のしてる仕事がわかってる?って子も多いです。

その本業を集中して勉強したくても、働き方改革のせいで他の仕事をしなければならず成長を阻害している部分も否めません。

いろんな仕事に触れてみるということで視野が広がっていけばいいとは思います。そういったことを考えた上で副業を考えていけたらいいのではないでしょうかね?

Xserverドメイン

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d