新しいカタログ発売すると紹介していますが、今回はシンコールのSL+が発売となりました。合わせて紹介し損ねていたシンコールのBESTも4月に発売となっていますのでそちらも紹介しておきましょう。
私が持っているお客様は大半がサンゲツを使う為に、あまり出番の多いカタログでは無いのですが、一部シンコールが大好きなお客様がいらっしゃるのでサンゲツに次ぐNo.2争いをリリカラとしているといった感じです。
まずはSL+。中身は変わり映えしないいつもと同じという印象ですが、以前に比べて柄合せする必要性があるの?って石目調の壁紙にリピートが書いてあり「無地貼り可」と書いてなかったものが今回から書いてあるようになったように感じます。

他社に比べても比較的厚手に見える材料が多いのですが、ジョイントは気になりそうな材料に見えるのがちょっと懸念点。
色物を除けば住宅向きというよりはアパートなどの賃貸物件向きといった印象です。まっ、元々今回のSL+にしろSPやLBも賃貸物件向けに作られた商品だったと記憶しています。現在ではこちらが一般的な「標準クロス」になってしまいましたね。
続いてBEST。元々の一般的な標準クロス。現在では高いクロスなんて言われるやつです。

掲載されている商品の大半が【不燃材】ですので下地作りが大変な材料で、現在では防火性能を求められる店舗などで使われることが多いですね。
昔に比べて柄物のラインナップが減った印象がありますが、花柄や和調の壁紙に関しては他社より個性のあるイメージの商品が揃っていますし品数もちょっと多いのではないでしょうか。
高いクロスの特徴としては「キャラクターなどの版権作品の壁紙」というのがありますが、シンコールさんでは今回は【すみっこぐらし】【リラックマ】【コロポックル】【ナタリー・テレ】【ローラ アシュレイ】の製品が入っています。
狙っている顧客層としては、5・6歳までが【コロポックル】、小学校低学年あたりで【すみっこぐらし】、小学校高学年くらいで【リラックマ】、その他で【ナタリー・テレ】と【ローラアシュレイ】といった感じでしょうか。
著作権的にブログに製品の写真を載せれないので、興味がある方は内装工事店へ問い合わせして頂けたらと思います。また、これらの商品は個人住宅での利用を目的としており、営利目的での使用が出来ないのでご注意ください。
また、SL+もBESTも旧カタログから廃盤となる商品がありますので、まだ古いカタログをお持ちの方は色決めを注意してくださいね。

