40代、支援から無縁なんだが

住民税非課税世帯に3万円給付とかいう、嘘か真か分からない情報が出ています。

現在の高齢者なんかも年金世帯は非課税世帯ですし、そもそも年金受給額が現在40代は今よりも少ない予報が出ており、下の世代は自分たちは貰えないからと払っていないなんて話もチラホラ聞きます。そうなるとますます受給額は減りそう。

現在の売り手市場である採用状況においては、賃金もスタートから高い設定。就職氷河期時代が数年頑張ってスキルアップをしながら貰えていた賃金が現在の新卒には最初から貰える状況。下手すると採用時点で新卒の方が給料高くなっちゃうんだけど?という企業もあるようです。底上げしないまま安く使える人は安く使おうという経営者もいるようです。

子育て支援に関しても、ずっと少子化が騒がれていたにもかかわらず、支援が始まる空気感が出来てきたのはここ最近。今の40代にこれから支援があったところで、新たに子供を授かるにはちょっと遅いかと感じます。

年功序列で給料が上がっていた時代から、能力的なものを重視する世界に変わって来ています。現在の40代は若いころは能力無視の年功序列時代で低賃金に抑えられ、年功序列的な賃金アップのタイミングでは能力重視で賃金が上がらない。

もちろんちゃんと能力アップしてこれたらある程度高い水準にいけると思いますが、時代の流れにそのまま乗っかっている人に関してはかなり厳しい状況になっているようです。

公的支援にもあまり縁がなく、社会においても厳しい位置に置かれている40代。年金は少なく定年も延びて貯えをする時間も賃金も無く厳しいとは思いますが、なんとか踏ん張ってこれからを行きましょう。


広告

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。