次のステップへ進む気にさせてくれる

ちょっと前の動画になりますが、久しぶりにヒカルさんの動画を見る時間があったので見ていました。

ネクストステージというYouTube内でのグループ活動を終了したことにより、カジサック(キンコン梶原さん)とヒカルさんがそこまでの経緯や流れを話す回です。

これまで会社内でも、私が社長では無いから。という事で自分中心ではないのでボヤーっと知らんぷりしていた部分があります。

他の人がやっている事で効率の悪い部分がたくさん見えていますが、それぞれの役割分担だからと関与しないようにしてきた事や、逆に私がやる事で効率の悪い部分を任せる事などもしてきていませんでした。

動画を見ていると、自身で起業して中心としてやっていく2人の話ではありますが、中心プレーヤーで無くても「事業を盛り立てる、今後の為に改善していく、成長していく」という事を考えた時に、もっと積極的に関与して盛り立てていく、ひいては自身の成長とスキルアップして最悪起業していく事も可能というだけの力を高めていかないといけないなと思わせてくれるお話をされていました。

うちの会社でも甘えで先に進めていない部分、ゆっくりしている部分、低いレベルに合わせて落ち着いている部分なんかがありますが、そういった部分を差し引いてもまだまだ上を目指すことが出来るでしょう。

社員はもちろんのこと、現場で実働してくれる職人さんや、現状仕事を頂けているお客様も含め全体のレベルアップしてこれからの未来像を提供できるだけのものを自分の中にも落とし込んでいきたいと思いました。

これから新人が入ってくる予定が出来ましたので、新人教育も任されそうなのですが、その人に合わせて一旦レベルを落とすのではなく、高いレベルの熱量で高い次元に引き上げていけるような教育がしたいと思います。

そういったメンバーを揃えていけると、もっともっと自分としても、会社としても、取引先としても良い空気が出来て環境も良くなって行けそうです。

うまく言葉に出来てない気がしたので使わないようにしようといったAIパラグラフにもご意見聞いてみましょう↓

「次のステップへ進む気にさせてくれる」この話は、私たちが達成したいものを思い出させてくれます。それは、自分自身や会社が今よりも成長し、より一層質の高いサービスや製品を提供することです。

この話は、自分自身が中心プレーヤーであるかどうかに関係なく、会社やプロジェクトを発展させるために共に働くことの重要性を強調しています。私たちは誰でも、自分が関わるプロジェクトが成功するために自分のスキルや熱量を最大限に生かすことができます。

今後、私たちのプロジェクトをよりよく成し遂げるために、私たち一人ひとりが主導権を持ち、積極的に関与し、自身の成長にもつながるように努めましょう。また、新しいメンバーが入ってくる場合には、レベルを落とすのではなく、高い次元に引き上げて教育することで、全体のレベルアップを目指しましょう。

最後に、これからも会社やプロジェクトの成長を目指し、積極的に関与していきたいと思います。私たちの努力が、より良い未来像を描けるものにつながることを願っています。

↑なんかうまい感じでまとめてくれているような気がしました。

こういった自己啓発になる動画や本は定期的に見ておかないと自分のテンションアップする機会が出来ないので、これかも「上がった!」時にはこういったものも紹介していきますね。

Xserverドメイン

広告

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。