“【再放送】【成功者は即答】あなたが成功できるかどうか判定できる「たった2つ」の質問【人生論】:(アニメ動画)第53回” を YouTube で見る

“【再放送】【成功者は即答】あなたが成功できるかどうか判定できる「たった2つ」の質問【人生論】:(アニメ動画)第53回” を YouTube で見る

先日に引き続き「リベ大・両学長」の動画から自己分析をしてみようと思います。

私の長所や強みってどこでしょう?

  • どんな突貫工事でも段取りが出来るとか?
  • トラブルがあった時の対応力?
  • 他の人が困ってる痒い所に手が届く対応が出来る?

あっ。どれも今の仕事をしながら身に付けていったものであり、別に今まで持っていたスキルでもなんでもないですね。付加価値と言えるだけの状態でもないですかね。

実はどんな強み在りますか?って聞かれると現在働いていることに対してが90%の強みでしかないので、外れ値に入れるだけの特殊スキルは持ってないかもしれません。

逆に短所として、人にものを伝える能力が弱み(自分が理解出来ていればOKで他人にうまく伝えれない。現在ブログでトレーニング中)、地図なんかも自分が理解できたから他人も理解できると思い込みやすいとかですかね?それも現在の仕事に関係していますが。

逆にそういった事を含めても会社からはある程度適正かも?と思える範囲の評価は得られているのかな?もしこの程度の能力で他社に行ったら今ほどの評価は得られないかもしれない。という事で現状にマッタリしているのかもしれませんね。

学長は社長になったら!という事をオススメされていますが、現在の仕事量を維持出来れば収入としては今よりは格段に上になりますが、これからの世相としての不安要素を自身で負担するリスクを考えると、これくらいの収入をもらえていたらいいのかもしれないな~と思ってしまいます。というか、リスクを取らなくていいやと思えるくらいに収入もらえている、評価されているという事なんでしょうね。

ましてやもっとちゃんとした能力を持っているのであれば、そもそも今の会社よりも大きな会社だったり、有名企業であったりに入れているでしょうけれども、そうならなかったという事は評価を間違われたか、そもそも能力が足らなかったからでしょう。

そういった事を鑑みても今の会社はそんなに悪いわけでもないんだな~?って思っちゃいます。

建設業においてのお悩み解決できているから適正に合っているのですかね~。

Xserverドメイン

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d