ホテル予約の価格比較しにくい

今週はいろんな安全祈願祭や新年互礼会に参加させていただく機会がたくさんありました。

昨年末の忘年会も数が少なかったのですが、どこの会社も時期が重なってホテル予約が取れず、旅行代理店で頼んだので予約を自分で取っていなかったのですが、今回は空いてるとこも多かったので自分でとることに。

インターネットで泊まりたい地域や日にちなどを入れて検索すると、結構格安価格~で表示が出てくるんですよね。

しかし、格安に見えてもいざ予約画面へと向かってみると表示されていた金額の予約プランなんて全然無く3000円だったプランが結局7000円だったといったようなところばかりでした。ページを行ったり来たりの繰り返しで価格比較をするのも大変でした。

結局いつも使っているホテルを取ることにしたのですが、あの検索結果の表示何とかならないもんですかね。

ちょうど今は全国旅行支援が復活したおかげで少し安く泊まれますし、地域によってそれぞれの自治体の旅行支援事業があります。

今回も6000円の宿泊費に20%くらいの全国旅行支援の値引きと地域クーポンなどで2500円分返ってきました。

予約を楽天トラベルを使っているので楽天ポイントも入りますし、なんだかんだと格安で泊まれることが助かるなという場面でした。

年末の旅行代理店を使った時にはホテルが支援があるから便乗値上げしてない?と思ったもんですが、今回はこんなもんかと思える金額です。

これがずっと続くわけでは無いですが、支援事業があるうちにはいろんなところに行ってみたいな~と思えました。

しかし今は平日が忙しすぎて休んでる余裕が無い。休日はやっぱり高いのでどうしましょうかね。

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d