この年末年始、幾度となく見たCM「Aで始まりCで終わる素材の会社【AGC】」
ここ数年でかなりの頻度でCMをしています。出演されている広瀬すずさんが可愛く表現されているので見ていて癒されるのですが、あれ?そういえばAGCって結局何の会社?って最近思っていました。
今日現場に行ってみると、その答えがありました。

長く建設現場に携わっているはずなのに「AGC」のガラスってあんまり見ること無かったんですよね。もちろん私が入っている現場に使われていなかったとか、私の地域に卸しが少ないとかいろいろな要因があるのかもしれませんが、全然気付きませんでした。
あれだけCMしてて知らない会社ってのも変なので、ちょっと調べてみることに。
するとビックリ!創業110年の超老舗でした。何で知らないの?社名変更でもしたのかな?と思って見てみました。
もともとは「旭硝子」という会社だったようです。旭硝子って言われたら知ってたわ💦
取り扱っている商品には「撥水撥油剤」を製造していたりもあるようで、スポーツ用品などでもお世話になっていたり、「耐熱ガラス食器」などは食卓でもお世話になっている会社でした。
他にも「塩酸」「水酸化ナトリウム」などの化学薬品・「ポリカーボネートフィルム」のようなフィルム・「ポリ塩化ビニル」は私どもの建材に使われていますし、他にもたくさんありますが身近に使うような製品で無いのでよくわからないものが多かったですが、たしかに【素材の会社】という感じのラインナップになっていました。
CMでしか知らない会社もたくさんありますが、調べてみると意外と楽しかったりしますよね。
投資戦略の中には知らない会社は取り入れていなかったのですが、調べているうちにAGCという会社が、世界に向けてグローバルに活動している、ガラス・電子・化学と事業自体が複数に分散しているといった事を考えると、これから組み込んで行きたい感じのする会社だな~と思いました。が、4500円/1株という価格帯を考えると、一つにいきなり45万入れるのは私の状況では躊躇しちゃうな。といった感じです。長期投資向きではありそうなので、資金調達考えないといけないかな~?
今までにない形ですが、ちょっとした企業紹介でした。


