お金大好き系(ビジネスマン系)ユーチューバーとして有名なラファエルさんが、1週間活動休止されていまして、活動再開の動画を上げられていたのでそちらのご紹介。
大体いつもラファエルさんの動画はどこまでがホントでどこまでがビジネスなのかわかりにくい構成をされているので今回もどこまでホントかわかりませんが、1週間の間に子どもが体調を崩してしまったのでお休みしておりその間に見つけた【貧困家庭の支援やDV・児童虐待などに支援する法人団体】の方との対談形式の動画となっていました。
詳しくは動画の方を見てもらいたいです。
ラファエルさんの事を考えるとこの宣伝の為の休養?という事も考えたりしましたが、伝えている事は良い事、特に富裕層の子育て世帯などでは貧困家庭の実態が見えなかったりするので、そういったところで寄付できる環境の宣伝にもなるのでいいのではないか?という所でお伝えさせていきました。
日頃ふるさと納税は返礼品も返ってくるし、お得ですよ!という事でお伝えさせてもらっていますが、今回紹介のNPO団体のフローレンスさんなどは自治体と協力する形でふるさと納税の利用用途を【貧困家庭の支援や事業虐待の子育て世帯の支援】といった分野指定してのふるさと納税が出来るようなシステムを取り入れているそうです。
最近ではさまざまな団体・企業が、収益事業とは別で支援の一環でふるさと納税を取り入れようとした活動を計画・実行されていますので、納税者各人の「実質的な自己負担の無い寄付」というのが出来る・これまでのどこに使われているかわからない納税は嫌だ!という納税者の意見が取り入れられた【寄付】というものが増えてくるのではないかと思います。
私はまだ、インフルエンサーと言えるほどの影響力も無いし、もちろん収入が本業の給与収入しかないのでわずかばかりの物しかできませんが、声を上げれるインフルエンサーのような人がこのような取り組みに声を上げ取り組み、広がっていく事によって「良い税金の使い道」という方向性も出てくるのではないかと思い紹介させてもらっています。
私も収益が出てくるようになればそういった活動にも参加していきたいと思いましたが、今回は紹介のみとさせていただきました。
社会全体でこういった活動が盛んになれば、現在の政治政策とは違う良い部分も出てくるかもしれませんね。


