人混み苦手だな・・・

韓国の梨泰院でのハロウィーンに大勢人が集まって群衆雪崩を引き起こし多数の死傷者が出たというニュースが盛んに報道されていますね。

約20年くらい前でしょうか?日本でも兵庫県の花火大会だったと思いますが、同じように人が折り重なるように転倒し死傷者が出るといった事件を思い出されます。

そんなニュースを眺めながら、私・・・たくさんの人がいるところがかなり苦手だったりします。

たくさんの人を詰め込んだゴルフ場では各ホール前の組待ち。昼休憩は2時間クラス。ショートでは数組待ちみたいなことになって、待ち時間が長すぎて嫌です。

ディズニーランドやUSJのような施設でも一つのアトラクション乗るのにかなりの待ち時間ありますし、ご飯を食べようとしても長蛇の列。

日頃から並ぶ可能性があるようなお店で食べたいな~っと思った時には混雑時間帯を避けますし、避けても並ぶようだったら他なお店に変えちゃうくらい並ぶのも嫌いです。

なので、盆正月の帰省ラッシュの新幹線などの鉄道で乗車率100%超えたようなのに乗ったり、車の〇十キロの渋滞なんて見てるだけで気分が萎えちゃいます。

職業柄、運転での移動は日常茶飯事ですが、渋滞にはまる様なルートは多少遠回りしてでも避けて運転しています。

コロナ禍で不自由に出歩けなかった人、特に若い学生さんや新社会人なんかは「大学生になったらテレビで見てるみたいに騒ぎたい!社会人になったら行きたい!」みたいに思っていたのが出来ず、やっと出来るようになった~!と数年分の人たちが一斉に動き出しているような感じがしますね。

羽目を外すのも楽しいですが、こんなニュース見てるとお家でマッタリするのもいいな~!って思っちゃいました。


投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d