いつドルに換えよう・・・

以前お話したのですが、現状の投資戦略として調整があるかな?と思い、しばらくは様子見にしたいと思います!と伝えていましたが、ちょうどいいタイミングで調整局面に入ってきました。

ドル円だけを見れば、日本政府・日銀による為替介入で円安抑制が言われていますが、見た目に分かりやすい節目である150円をとりあえずタッチしてきた事、一辺倒に上がり過ぎた事なども要素として調整待ちにした感じでした。

ユーロドルやポンドドルなどを見ているとこちらもドル高にずっと振れていて、イギリスなんて一瞬で辞めちゃった大統領のおかげで一気にドル高に向かっていました。先日ちょうど次の大統領に変わるという事もあって期待感もありそちらも調整ありえそうだなと考えていました。

様々な要因が噛み合って、一旦のドル高小休止。

ドル円で145円台まで来ました。

っが!私が以前買っていたドルが105円くらいの時でした。これを使ってアメリカ株を買ったりしていたおかげで今の株安でも円換算のトータルでプラスになる状況なのですが、145円じゃ高すぎる!と思って未だにドルを追加で買う事が出来ていません。

今の状況での調整局面だと3,4週かな?と思っているので11月に入る頃には買うチャンスが終ってるかもしれない・・・なんて戦略を練っていますが、私の狙ってる株がそれまでに上がって行ってしまいそうな感じが出ているのでちょっと不安。

結局様子見のままずーーーーーっと見てるだけで終わっちゃいそうですね。

とりあえず現状の物価上昇が生活には影響していないし、しばらく生きていけるだけの預金は確保してあるので、チャンスがあれば投資に回していこうかな~っという方向で考えています。

本当は円預金ではなく外貨に向かって全力投球してもいいような場面だったとは思いますが、遅くなっちゃったので将来の預金の方がいい!って言われる時代を待つスタンスになっちゃうのかな?(数十年後?)

なかなか素人に予想は出来ませんけども、自己責任で行ける範囲はいろいろチャレンジしてみると楽しいですよ?

来週の目標139円/ドルで買いたい!です。

Xserverドメイン

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d