ウクライナ議会「北方領土は日本の領土」決議採択 ゼレンスキー氏「ロシアに何の権利もない」 | エンタメウィーク https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/14011346?utm_source=mymagazine&utm_medium=rss&utm_campaign=mymagazine_international&utm_content=international
ウクライナ大統領のゼンレンスキー氏がこのような発言をされたそうです。
日本自体はずーっと抱えている領土問題で、いつまでも触れずにいれる問題ではないのでしょうが、ウクライナ・ロシア共に殺気立っている中で当たり障りのないところでおとなしくしている状況だったところに火の粉が飛んできたような感じです。
ロシアとしてはこれから西だけでなく東にも同時に目を向けるのは難しいと予想はしますし、比較的狙っているだろう中心の不凍港を奪取する事をメインの目的としたら、北方領土は凍るから後回しとなるのではないかとは思います。
とはいえ原則、不戦の立場を取っている日本としては攻められても大した抵抗手段を発揮できませんし、今回のウクライナへのアメリカの動きを考えても援護が限られたものでしかないように思われます。
ロシア・中国・北朝鮮辺りが一致団結して動きだしたら韓国辺りが真っ先に狙われて、その流れから日本にも来るでしょう。変な争いをしないでいいようにのほほんと暮らし始めた日本人は既にかなりの高齢者以外は戦争を知らない世代になっています。
現代で戦争の事を伝える施設で日頃から注目されるとこで言えば、沖縄と広島・長崎の原爆関連の施設くらいでしょうか。
今一度歴史を学びなおして、こんな時だからこそこの先どうなっていくのかをそれぞれが考え直す時かもしれませんね。

