なんだかんだと3回目の秋を迎え始めたコロナ禍ですが、去年に引き続き秋になり減少傾向が出てきたなという印象になってきました。
建設業でも夏場はマスクしていたら死んじゃう~って事で外されている職人さんも多くいましたが、私たち営業職であったり比較的多く人に合う人は死にそうになりながらマスクして活動してきました。
夏場にはコロナの拡大に現場の動きを止めたりと困難はありましたが、減少傾向にあれば現場をスムーズに回していく事も出来るでしょう。
さて、コロナの初期に言われていた変異の形として序盤では感染力よりも病毒性が強いが、宿主である人間が減りすぎてしまうとウィルス自身が生きていけなくなる為変異をして感染力を強める代わりに病毒性を弱める傾向が強いという事が言われていました。
人間側も対抗策としてワクチンを開発したりで重症化することも減り、感染力に特化した変異をするようになったのかな?という印象ですね。
残念ながら重症化してしまったり、お亡くなりになっている方についても元々持病がある方の割合が高いという統計もありますし、コロナが無かったにしてもお亡くなりになってしまう事がある事を考えるとかなり落ち着いている印象を受けます。
そういった事も含めて考えても、秋になって今からは少々の事では感染しにくいのでは?という過去との事と合わせ旅行に行ったり、なかなか会えなかった人であったり、飲み会などの会合が中止していたのをするのには今の時期がいいのかな?と考えております。
これまでの傾向から考えると12月に入る頃から感染が徐々に広まりだし、年末にはその広がりが数字として見え始めるといった傾向で、年末~年明けにかけて爆発的に検査結果陽性者が増えていることです。
10月11月の間に遊べるだけ遊んでおいた方がいいのかなぁ。
物価についても来年以降下ってくるという根拠となるようなニュースも無ければ指標も無いですし、為替についてもどこまで円安に向かうかも円高になるかもわからないですが当面円安っぽいな~といったところで、「直近数年間では今が一番安く遊べる時」という可能性が大きくあります。
今の10万円で遊べるものが来年には15万、20万となっていてもおかしくない状況です。コロナが落ち着くと思われる秋にしっかり遊びたいと思います。
エンゼルスの試合なんか1$でチケット買えるなんてニュースも出てましたし、働き方改革で有休をかならず使わないといけない事を考えると今見に行くのもアリかもしれませんね。


