一投稿になるだけの内容は無いけど、ちょっとずつ触れたい話題が沢山ありますので、今回は話題の詰め合わせパックで。
◆まずは何といってもヤクルトスワローズの村上宗隆選手の2日またぎで5打席連続のホームランでNPB新記録でしょう。
これで95試合で39HRとシーズン60本も視界に入るくらい大当たりしています。
ホームランと打点でぶっちぎり、打率はDeNAの佐野選手が落ちてくれば3冠王も視野に入るくらいの現代の野球の中ではとんでもない成績になっています。
選手の能力であったり道具であったりトレーニング方法であったり新しいやり方になっているとはいえ、対戦相手もそれに合わせて強化されている中でこの成績は素晴らしいですよね。シーズン終るまで目が離せそうにありません。
◆山口県阿武町の誤送金問題で保釈された田口さんにヒカルさんが資金提供していたというニュースが流れていました。
以前私も書きましたが、誤送金によって人生を脱線しかけていたところだったのですが、良い助けの手が入りましたね。
資金提供したのが300万くらいという事でしたが、すべてのメディアにヒカルさんが映っていたりと話題性・宣伝性で既に元を取っているのでは?と思えるほどではないかと思います。(しばらく見ていなかった私ですら動画を見に行ったので)
そして田口さんの人生の再起動へのアシストが出来るし、働き先とされているブロッコリーの会社の宣伝にもなり、チャンネルで企画されている「Win-Win-Wiiiin」よりもみんながWinになっていきそうな感じですね。
田口さんSNSでの影響力をあっという間に獲れるので、余程変なことしなければ普通の人より成功できるのではないでしょうか?
◆先日メタバースの展示会みたいなのが開催されているニュースを見ました。
ちょうど同時期に私はアニメで「ソードアートオンライン」を見ていました。(6回目)
この作品、メタバースで使うVRゴーグルのもっと先で脳に直接干渉する形の道具を使うアニメですが、Ⅱではバーチャルの世界よりも現実世界の重要性・現実世界を良いものにする為のバーチャルという部分にフォーカスされていると感じます(特に後半)
メタバースではまだ、視覚・聴覚・コントローラーで触覚くらいしか反映できませんが、五感すべてを満たすようなシステムが出来てくると、本当にSAOの世界みたいなものが出来そうですね。
SAOの世界の中で出てくる「メディキュボイド」のようなものができるような時代が来ると、視覚障害・聴覚障害などの障害ですら感じさせないような世界も構築できそうです。
それであっても、実生活の【衣・食・住】は欠かせないので、現実世界の飲食業・被服業・建設業自体の仕事は無くなりそうにはないですね。市場規模は減少するかもしれませんけど。
◆コロナの感染が止まりません。
岸田総理は現在の2類から5類への変更は今回の感染拡大が収束の目途が立ってからという趣旨の事を言われていましたが、感染症学会では症状が軽い人はそもそも病院受診しないで!という趣旨の事を言われています。
検査キットが足りなかったり、薬の提供が追いつかなかったり、いろいろ不具合もあるのでしょうし、診察数が増えれば病院負担は増えるし病院内で蔓延の危険も高まるという事もあるでしょう。
どこに行っても感染の可能性があるような状況となっていますので、夏休みで出歩きたい方も多くいると思いますが、のんびり自宅警備員しているのが良いのでしょうね・・・。

◆円安終了?高値から落ちてきています。
7月に140円/ドルとなってからはアメリカの利上げペースが鈍化しそうとか、他の各国が利上げ始めたのでドル一辺倒で上がって行く状況は終わったのかな?という雰囲気になっています。
私見としては今年初めから一気呵成に円安ドル高になっていたので小休止・ショートカバーといった感じで円高側に振れていますが、やはり見通しとしてはまだまだドル高に行くのでは?と思っています。
なので今の130円くらいの水準は次の上昇までの「良い買い場」と思っていますが、しばらくは神経質な相場となりそうですね。ポジショントークと言われてしまいそうな話ですがね。
多少為替が円高になった!原油が下がった!となっても現在の日本での物価上昇ペースが鈍化するにはまだ時間がかかりそうですし、値下げするという選択肢は数年単位でありそうにも無いです。
なんとか収入アップをめざしてあれこれ手を出してみるしかないですかね。


