3次・4次値上げのお話

昨年10月の1次値上げ・今年4月の2次値上げ・3月の段階から継続的に報告しております本年10月の3次値上げ。

3次値上げに関してはまだ通知文章などは届いておりませんが、今月末には10月からの新単価と共に通知書がくるようになりそうだという事を聞きました。

そして来年春までには4次値上げまでには、内々に決まっているようです。

まだ案内来ていないのでどのような文言が書いてあるかわかりませんが、恐らくはいつも通りのの「原油価格の高騰」「輸送コストの上昇」といった部分が大々的に謳われるのではないでしょうか。

直近の原油先物チャートを見ますと2月頃の高値付近の水準まで低下してきてはいますが、為替レートの方が対ドルで115円/ドルから139円/ドル程度まで約20%上昇しています。

その為原油価格が変わらなかったとしても為替価格分の上昇となるので致し方無いのではないかと思いました。

合わせて輸送コストも下がることがないので必然的に値上げになります。

昨夜発表されていたアメリカの消費者物価指数が前年比9.1%増と日本以上に物価上昇が進んでいます。

物価上昇が行き過ぎている為、アメリカの金利を上げて物価上昇を鈍化させようとする流れに更に勢いが付きそうな見込みが出ています。

その為ドルはまだまだ上昇余地の方が大きく円安ドル高の流れが変わるには当分時間が掛かりそうです。

原油の水準もここから大幅に下がる要素が今のところ見当たりませんのでこちらも値上げ方向継続のようです。

っということをメーカーの人も考えていると思いますので、5次値上げももう考えているところなんではないでしょうかね?

人件費も上げるほど余裕の無い値上げペースなんですがどうしましょ。

メーカー自体はそれも含めて値上げ出来るんでしょうけど。

Xserverドメイン

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。