ビジネスの成功者からヒントを学ぶ

今日は最近見つけた動画の紹介とそこからのヒントを探し出していきたいと思います。

“【億万長者の挑戦】正体隠して1億円稼げ!無一文からの90日間ビジネスサバイバル | Ep1. 起業チャレンジ!覆面ビリオネア” を YouTube で見る

この番組では億万長者となっているアメリカでの実業家が身元を隠したうえで、所持金100ドル・今までのコネクションの使えない携帯・ボロの車だけを持って90日で100万ドルまでの事業を創り出すという事をコンセプトに活動するドキュメンタリー風な番組になっています。

全8回だそうですが、現在7回までアップされていまして、私もザッとですが見てみました。ホントはじっくり見ないといけないような内容でしたが、じっくり見るだけの時間が無かったのですが中が気になったので、垂れ流しのような形で見てました。

あまりここで内容を書いちゃうとネタバレになりますし、何か事業を始めたい・起業したい・新しいチャレンジをしたいといった人には是非一度みて欲しいようなものになっています。

実際動画の中ではここまで都合よくイベントがあったり、人材と出会えたりあるの?そんなこと無いでしょ?みたいな事もたくさんありますし、物販に関しても日本ではここまで簡単には進めれないよ、みたいな事もあるのですが、お金の使い方・回し方・チームの作り方・役割の持たせ方など経験者でないとできない事も多々感じさせてもらえます。

っとはいえこの人、元々お金は持っているので企画が失敗したところで現実に戻って自分で払えばいいや!って事が出来るので取れるリスクも沢山あるでしょう。ホントに元手が無い人がこの人ほど大胆に勝負をかけていく事は難しいです。それなので、スタートアップするときにはもうちょっと元手をしっかり準備しながらの挑戦になってしまうでしょうね。90日でっていうのも元手が無い人にはちょっと無謀です。

チームを作るうえで私が一番参考にできるのでは?!っと思える部分が、各役割分担した相手に責任を持たせるだけではなく、きちんと権限をもたせてやりたいと思う事をある程度自由にやらせているという点です。

今の得意先の監督さんを見ていると工程に関しては完成日を決められ、時には早められ、現場予算には手出しさせてもらえず、追加費用が必要になっても決定権も無い、決められた期間内の工程のやりくりだけ権限をもらえるけれど、遅れたり失敗したら責任だけは掛かってくるのに補修費も出せないという人を多くの会社で見ます。

そういった会社の監督さんは離職率が高かったり、不平不満をものすごく漏らします。

ある程度責任とともに権限を持たせる働き方が仕事へのやりがいになってくるのではないかと思います。

Xserverドメイン

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d