久々の会合参加、コロナ対策の様子を実感

この2年半、各建設会社の新年会・総会・各種会議・忘年会などの大人数で集まる行事が悉く中止になっていましたが、最近になってチラホラ開催され始めています。

もっと早くから再開している会社もありましたが、私自身も遠慮する形で不参加としていましたが、ワクチンも3回打っているし、各会場の感染対策なども見てみたかった事とあまり警戒しすぎて他業者と疎遠になっていくのがイヤだなという事で参加してみる事にしました。

今回は1件はホテルでの飲食を伴う会合でした。

ホテル自体は各所に消毒液を配置し、飲食テーブルはアクリル板での仕切り、注意喚起もしっかりされていました。

最初のうちはそれぞれが意識してマスクをして話したりしていましたが、お酒も入りこれまでの我慢してきたストレスを発散するかのようにノーマスク・ノーアクリル板で昔ながらの対話を楽しんでいました。

もちろん危機管理の観点からしっかりマスクをしたままの方もいらっしゃいました。

これだけ当たり前にコロナがある生活が続いていると、ホテルや飲食店はしっかりとした対策をされているので、それを踏まえてそれぞれの自己責任の範囲でコミュニケーションを取っていけばいい状態になったんだな~っと感じました。

Xserverドメイン

次は小さな飲食店での食事会。

その前に言っていたホテルでの会合の事もありましたし、メンバーが日頃から会う機会の多い人だったこともあり、スタートからノーマスクでした。

小さな飲食店なのでアクリル板も取らせてもらえましたし、未成年者もいない状況で貸し切り状態だったので喫煙までOKという状況でした。

話題にもコロナが出てくることも無く、コロナ前に戻ったような状況で楽しめました。

お名前.com

最後に女性の方が隣に座ってお酒を飲ませてくれるお店にも行ってきました。

マスクをしているので顔が分かりにくいですが、以前まで行っていた頃よりもボディータッチが激しくなっていてちょっとドキドキ!この2年半あまり他人とボディータッチする機会が減っていたこともあるので余計なんでしょうね。

昔みたいにマスクなしで自由に遊べる環境になって欲しいと思える出来事でした。

ワクチン3回目、なんだったらもう少ししたら4回目を打たないといけないような状況になっていますが、近頃ワクチンのブースター接種のモニターなんてものも始まってるんですね。

3回目打っちゃってるんで参加できませんが、こんなのがあるの早く知っていたら謝礼をもらってワクチン打って、今回行った女性と飲めるお店に使ったのに(笑)


投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d