あれ・・・暇にならないんだが?

こんばんは。思いのほか仕事が順調でプライベートを良くする時間がなくてちょっと困っているクロスです。

当初の予定だと4月の値上げ以降徐々に暇になってくる予定で、そこの空いた時間をブログを充実させたり、動画作りをしたりと思っていたのですが思った以上に仕事が減ってこない。

あと数日中身の薄めの投稿になってしまうかもしれませんができる限り頑張ってみます!

で、この暇にならない原因を私なりに考えてみたのですが、増えていると感じる工事がリフォーム関連の方で、将来の物価上昇が一段と進む見通しが強いので、ある程度近いところでのリフォームを計画されていたお客様が行動されている、併せて工務店側もリフォーム工事なら取れる状況の為駆け込み的に仕事が増えているのではないかと思います。

原油相場などを見ましたら、一時期に比べれば若干の落ち着きはありますが、依然先高観は変わっておらず、為替相場に関しても円安が止まる気配はまだ見えません。

今週水木にある日銀の金融政策決定会合の方向性によっては若干の円高方向への振れ方はあるかもしれませんが、黒田総裁のこれまでの発言からすると現在の低金利政策からの方向転換の可能性は低いのではないかと思われ、今回の会合の結果・方向性の指針によっては1ドル130円を軽く超えていく流れになってしまうと思います。

建設業でも輸入に頼る商品が多くあり、原油相場と共に円安方向も建設価格の上昇に影響してきますし、値下げ要因は当面見当たりません。

リフォーム工事や新築建設をお考えであればとりあえず早めに動いておいた方が間違いないでしょう。

もしも今回の金融政策決定会合の結果、利上げの方針が示され諸外国との金利差が縮小方向へ向かう場合は、今度は金融機関からの借り入れ金利が上昇してしまう為支払い総額が増えてしまいます。住宅市場の値上げが止まっても金利が上がってしまう場合は結果として値上げしたのと変わらない事になってしまいます。

そういった部分でも早めに動き始める事をオススメするところです。

今日はここらへんで。また明日もよろしくお願いします。

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

%d