壁紙の値上げに関して各社いろいろ交渉が始まっているようですが、やはりというかなんと言うか値上げせずに現行の価格のままやります!とかどこそこの工務店は旧値対応するっといった交渉があるようで、今回もスムーズな値上げがなかなか厳しいです。
こういった事象は過去の値上げにおいても行われていたことであり、商売として仕方が無い部分もありますが、なかなか足並みそろえて値上げに向かえないと業界全体の発展が難しくなったり、新規で始めたい職人を育てるための工賃に反映していけないところが多いので、消費者様、工務店、建設会社には負担が増えますが値上げの方向に動きたい思いが強いです。
値上げ関連の今後の動向も気になるところではありますが、次の予想通りの話。地域によって誤差はありますが、私のところでは2月~非常に忙しくなる予想が出来ていたのですが、市場全体が活況になっているようで予想以上に職人さんの確保が難しくなり始めています。
学生寮やアパートの貼り替えが昔に比べて減っているのですが、やはり3月になるとそちらも忙しくなってくるので春先までは忙しい状態が続きそうです。
夏にかけてはだんだん落ち着いて・・・っというか予想以上に落ち込みが始まるものと思っていまして、今のうちから新規開拓も始めたいところですが、なかなか職人さんのいない状態から新規は厳しいので悩みどころです。
コロナウィルスも感染者1日10万人がくるよ~って言ってたのですが、おおよそ10日遅れですが、昨日の感染者数超えてきましたね。
今回のピークは近いのかな?っと予想はしているのですが、私の周囲では感染対策を十分にされている家庭でも感染してしまったりしていて、自宅療養される方も大幅に増えてまいりました。感染経路不明具合が予想より感染者拡大してしまう危険を孕んでいます。
今後2週間あまりは10万人前後の辺りをウロウロして3月中旬に1万人台まで回復していく流れを予想していて、時には15万人弱くらいまでは行く日があるかもしれませんね。
今回の私の予想は当たるでしょうか・・・当たらなかったら数十万人コースですかね。
今日はここ迄で、いつもならあとがきを書くのですが、あとがきではなくプライベートで気になった事があるのでブログに一本にして書いてみたいと思います。
社会問題?を含んでいるので是非見てもらい、意見もらえたらと思います。数時間後には出しますのでよろしくお願いします。では
