コロナウィルスも日本では落ち着き傾向なままですが、新種でオミクロン(ο)ってのが出てきて感染爆発する前に既に混乱気味ですがみなさん如何お過ごしでしょうか。
例年、弊社従業員合わせて20社くらいの忘年会がありますが、今年開催するのは5社程度。新年会の案内も届かない状況を考えると今年も昨年並みのゆっくりできる年末年始になるのではないかと思います。今後ももう開催しないって会が増える気がするのですが、仲の良い人だけ集まってといった会が増えるので総数が逆に増えそうで怖いです。
っでコロナですが、各国で入国制限などの処置が取られているニュースが多いですが、現在特にサンゲツだと思うのですが、商品の品薄欠品が相次いで出ています。
クロスに関しては国内の問題が中心だと思うのですが、床材に関しては海外からの輸入のものもチラホラあるようで、海運の荷物が中心のようなのですが、今回の入国制限に関連して物品が入ってこないといった事態にならないかと心配しています。
現状メーカーから入ってくるこないの返答が無い為、おそらく問題ないとの事なのでしょうが、ロサンゼルスの港がパンクしているニュースの様に物が入ってきても捌ききれないといった事も考慮しないといけないかなと思いますし、内装材に限らず品薄が続いている水回りの機器であったり、エコキュートなどが物がなかなか入らないと聞いております。
昨年のウッドショックから各分野に足らないものが増えてきているので、やはり全体的に値上げの方向に向かうのは必然的で、今後よほど顧客の収入が増えていく方向にならないと新築住宅、マンションの購入は厳しい状況になると思いますし、政府の住宅ローン減税も今の減税幅が大きすぎるとの事で減税幅が減る方向に調整されるようなので、こちらもマイナスに働いてくると思います。
っでまたコロナから話が逸れたのですが、オミクロンは今までのデルタ(δ)や最初期のアルファ(α)よりも感染力が高そうですが、重症化リスクは今までのワクチンなどの成果もあってか低いように見受けられます。
コロナウィルスの変異のニュースの中で、『ウィルスも生きていく為には沢山の人間に感染してもらわなければならず、死なれても困るので感染力が高く、重症化しにくく変異していく』といった記事があり、このような方向に向かっていくのであれば、現状そちらに近づいているのではないかと思いますので、重症化しにくいのであれば、現在のインフルエンザと同じような病気に扱いが変わっていけばいいなと思います。
一時期危ないのでは?と騒がれたラムダ(λ)やミュー(μ)などのコロナウィルスは最近聞かないのですが、生き残っているのですかね・・・
とりあえずコロナウィルスで騒いでいる間はGO TO TRAVEL2.0も期待できそうにないですし、どこか出かけるのもなんだかなと思うので今年も自宅でゆっくりする生活になりそうです。
所得も上がりそうにないですし、自宅でゆっくりふるさと納税でも見ながら来年の節税に励もうかと思います。
私がふるさと納税したものでこれはオススメって商品掲載してみました。何かオススメの商品がありましたら教えてください。
ではまた。