値上げ続報など・・・

前回クロスなどの内装材の値上げの報告のブログ更新のあと、自分の仕事の各取引先への値上げ報告と旧値対応物件リストの提出依頼や書類整理など本業の忙しさや、オリンピック見るのが楽しかったり、お盆期間の豪雨災害によって地元被災地域での手伝いも相まってなかなか更新することができなくなっておりました。

まず始めに、この度豪雨災害によって被災された方へのお見舞いと、早期の復興を心より祈念しております。

床上浸水などで壁紙や石膏ボードが濡れてしまったという方で、あんまり長時間浸水していない場合は、壁紙貼り替えは必要になってしまいますが、剥がして充分に乾かしておいたらそのまま貼れる場合もあります。

下地を確認するうえでも、剥がしの工事費を掛けない意味でも早めに剥がしておく方が修繕費用が抑えれる場合があるので、ご検討されてはいかがかと思います。

前回の値上げ報告の続報については、正直あまりここで書けることはあまりないのですが、現状材料の卸問屋さんからは価格の報告が私の会社には届いていない状況です。

凡その金額を予想すると、サンゲツのSPクラスで50円程度・1000クラスで100~150円程度の値上げになるのではないかと思っております。

クッションフロアの材料だけ見ても1820mm巾のもので200円~300円ほど値上げになるのかな?と思っています。この金額だとホームセンターの金額程度になってしまうのですが、ホームセンターの価格がいつ変動するかで私どもの仕事にも影響が出てくる気がしています。

動画作成の方ですが、最初に書かせていただいた事で中々進んでいない状態ですが、一本目で壁紙の押しピン穴の簡単な補修法などの短い動画を手始めに練習もかねて作りたいと思っています。(パラリンピックが始まったらまたテレビにくぎ付けになりそうで怖いのですが・・・)

ブログの更新頻度は前回の様に一か月も間が空くようなことが無いよう、ちょこちょこ記事を書いていきたいと思います。

また、ページも作成途中のままなので完成させていきたいと思いますが、写真なども撮り貯めてきているので、随時更新していきたいと思います。

また見てくださいね~

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。