つい先日、アメリカのシリコンバレーバンクとシグネチャーバンクが破綻するという出来事がありました。
顧客の預金に関しては全額保護されるという施策がなされましたが、経済界への影響や株価やドルの価値が下落していることなどを受けて金などの価格が上昇する事となりました。
合わせて楽天ポイントクラブでちょっとだけ運用中のポイントビットコインをチェックしてみると金以上に急上昇しているではないですか!

日本では過去のマウントゴックス事件やコインチェック事件など仮想通貨の不安感を煽るような出来事があったため、仮想通貨は危ない物という印象がかなり強く持っている人が多いですよね。
そんな中、中田敦彦さんのYouTube大学でこの話題が取り上げられていました。
この動画が投稿されたのが倒産報道より前だったのでとてもタイムリーな話題です。
この動画の後編で、運動会の例えをされていますが、出遅れ感がよくわかる例え方をされているな~と思いますし、不安感を取り除いてまずは始めてみた方が?という内容でした。
これまで仮想通貨の出始め頃から知ってては手を出さず、YouTubeが始まっていてもニコニコ動画を見てるだけ、スマホが普及しだしてもガラケーからなかなか移行できずとこれからの時代の先端を知りながらもなかなか前に進めずにいました。
というのもVHSのビデオからDVDになる場面でもあっという間にHDDからネット上へと変わっていきましたし、カセットやCDの時代からMDになりiPodなどになりネット上でのものに変わりました。
その変化の最中に沢山買い替えをしないといけなくなり損した気分になってきた歴史があるから余計に新しいものに変えるのに躊躇してしまうのかなと思います。
本格的にメインの物として使っていくのはまだ先でもいいかもしれませんが、とりあえずどんなものか触ってみるというのが大事なのでしょう。
いざ本格的に使わなければという場面でいきなり始めるよりも、基本的な事は知ってるよってくらいには触りたいなと思いまして、仮想通貨に触ってみよう!と思い立ちました。
まずは仮想通貨の取引を始めるには取引所との開設が先かな?と思いましてポイントだったりキャッシュバックだったりの多いところを探しました。手数料の安いところも合わせて探してみました。
LINEのAIチャットくんというCHATGPTを利用したサービスがあったので聞いてみました。

という事ではっきりとは教えてくれなかったので自分で調べてみました。
今のところ手数料が安いかな?取引通貨が多いかな?有名かな?という事でこちらで登録することに。

DMMさんはFXでもお世話になりましたし、昔から有名どころなのでそんな変な事はないだろうという判断です。FXに比べてプレゼント金額は仮想通貨の口座開設は安いですね💦
口座開設はこれからになりますので、今日のところはここまで。
次は口座開設迄の流れであったり、その後の状況であったりをお知らせ出来たらな~って思っています。


