内装業も他業種の値上げを意識してほしい

昨日キリンビバレッジのペットボトル飲料の値上げが発表されていました。内装業における値上げとの違いと改善案を見てみましょう。

キリンビバレッジ、「午後の紅茶」や「生茶」20円値上げ

値上げ発表は上代(販売希望価格)であるべき

昨年から内装材の値上げが2度ありましたが、どちらも仕入れ価格の値上げで、一般の顧客へ届く価格は一見すると変わっていない状況でした。

今回のキリンビバレッジの値上げを見ても販売希望小売価格自体を値上げており、コンビニや自動販売機などでは定価販売が普通で、ドラッグストアやスーパーなどで同じ商品を買うのは半額程度といったことがよく見られます。

おそらく今回の販売希望価格を20円値上げと言ってもドラッグストアなどでは実質10円程度、場合によってはもっと下といったこともあり得るかもしれません。

もちろん大量入荷してもらえる事などで仕入れ価格の差(下代の差)はあろうかとは思いますが、それは内装業も同じことで上代を上げてしまわない事には実際の値上げになっていないと思います。

お客様の元へ届くときには定価以上!?

上代と下代の差が小さいという事は施工店や工務店・不動産業者が利益をかける幅がほとんど無い事が問題点としてあげられます。

先程のキリンビバレッジを例としますと、希望小売価格(上代)が150円で仕入れ価格(下代)が120円ですと、ドラッグストアでも定価販売。コンビニなんかではフランチャイズ料を考えると定価以上で売らなければならない、もしくは赤字を出してでも売らないといけないということになります。

内装材に関してはそういった事象が起こっており、実際販売する業者が適正な利益を出せないまま販売しないといけないことがあります。別途施工費があるのでそちらで調整して利益を出している反面職人さんに適正価格が出せているのか怪しかったり、工賃の値上げの遅れに繋がっているところもあります。

床材の糊などはさらにこの状況が酷く、定価で販売しても1割も利益を出せず、場合によってはネット販売しているものを購入した方がいいのでは?という事もあります。


今後どうしていきましょう?

他業種を見渡しても仕入れ価格(下代)を高い会社でも30%程度に抑えるような価格設定するか、今後の商品価格の変化を見通してカタログに価格を記載しない、もしくは変更してもすぐに替える手配をしやすいように価格表示を1ページにまとめるか、別冊の価格表を付けるといった対応をするのはどうでしょう?

現状のカタログ改変ペースが3年程度であることと1冊作る生産コストが数千円~1万円程度掛かると聞いております。

価格が変わるたびに入れ替えるわけにもいかないので、カタログには価格記載をしない方向が全体的には良いのではないでしょうか?

1冊当たりの掲載点数が増えていることも価格上昇や商品欠品の一因を担っており、製造する際の型作りコスト・製造ラインへのセッティングする人材コストや製造ラインの圧迫・製造した商品の保管コスト・カットする種類が増えれば増えるほどカットする人件費コスト・カタログ製造コストなどなどデメリットとなる部分も多くあります。

携帯会社の料金プランをみても最近ではいろんな種類から選べますという方向から、シンプルなワンプランの方向へと進めて、必要コストを下げる方向に変わって来ていると思います。

内装材も過去の膨大な出荷データを元に必要な商品に的を絞って、付加価値のある特殊な商品に関してはデジタルプリントなどの技術を使いオーダーメイドとして高単価商品を売っていくスタイルへ方向転換するとコスト削減・収益改善・市況変化への対応・特別感などすべてを満たした形を演出できるのではないでしょうか?

メーカーの新カタログは1年以上前から準備に掛かっており、来年のカタログ改変には間に合わないとは思いますが、その先の展開へ繋がって欲しいなと考えています。

ネット販売をどうするべき?

内装材は材料と施工を併せての完成商品として世に出回っており、ご自身で施工される為に材料を買われるという事はごくまれだと考えています。あるとしたらタイルカーペットがご自身で工事されるくらいでしょうか?

その為、ネット販売で安価で出回る必要があまり感じられず、むしろお客様が買ってきた材料を支給としてやって欲しいという事がありますが、問題点として

  • 施工時に材料が届いていない
  • 下地の処理の時間や費用が見通しが立たない
  • 施工時に問題があった時の直しが出来ない(ロットが合わせれない)
  • 材料が足りなくても処置できない
  • 特殊な糊やプライマーなど事前に準備が出来ない上にそこは支給されるわけではない

っといった事があげられます。

その為メーカー主導のネット販売をしていくか、ネット販売をしないという差別化された商品としてやっていく方向もあるのではないですかね。メーカー主導であれば必要資材も同梱して送る方法も取れると思いますし、メーカーの収益改善にも良いと思います。

Xserverドメイン

今日はここらへんで。また次の記事もよろしくお願いします。

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

内装業も他業種の値上げを意識してほしい」に2件のコメントがあります

コメントを残す

C.I.Mをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む